1 風
至急!
私の子は生まれた時から病気があり、状態はよくなくて、そんな時に旦那の兄弟が挙式をするとの事で身内なのでいかないわけにはいかないとのことで出席にしたんですが、今我が子は危篤状態に…当然式にはでられないんですが、兄弟までも式を中止にするといってるんです。なんか私達のせいですごく肩身がせまいです。こんな場合、中止にしなきゃいけないものなのでしょうか?
4 無名さん
でも普通は結婚式なんて健康な二人の事だし、後まわしになるよ。二人の門出にケチがつくみたいだけど、式の間にもし万が一何かあったら余計に良い思い出にはならないし!
かなり縁起悪いのでこの例えは避けたかったですが、(あくまでも例えなので書きますね)結婚式とお葬式が重なったら絶対にお葬式が優先って言うよ。生きてる者はいつでもできるから後まわしって意味で。
とにかく主さんのお子さんが良くなる事と、今回の件がみんなに良い方向に進むのを願っています
かなり縁起悪いのでこの例えは避けたかったですが、(あくまでも例えなので書きますね)結婚式とお葬式が重なったら絶対にお葬式が優先って言うよ。生きてる者はいつでもできるから後まわしって意味で。
とにかく主さんのお子さんが良くなる事と、今回の件がみんなに良い方向に進むのを願っています
5 風
そうですよね…子供はかなり重い病気で治療方法はないんです。だからせめて最期は家で看ようと…招待状が来たとき、私を含め、周りの親戚も??て感じでした。こんな時に…って。たぶん挙式中止も周りが言って下さったんだと思います。でも私達のせいで折角の挙式もダメになって出産も控えているのにちゃんとお祝いしてもらえないんだから、私達を恨むのは当然ですね…合わせる顔ないです。現に兄夫婦だけがお見舞いに来たことないですから…
6 2です
回復に向かい療養中ならまだ判りますが、危篤と言う大変な時期なら、なおさら式中止でしかたなと思いますよ?お見舞いにはどんな時でも来るのが、身内の常識と思ってしまいますが…(T_T)状況を始めから知っていたなら、式も中止になる可能性も考えるものだと思います。どうしても主さんが重い気持ちなら、改めてお兄さん夫婦と話し合うのもいいかも知れませんね?長い付き合いになる家族ですから
7 無名さん
この文章からして主さんは子供の事はどうでも良くて結婚式の事ばかりという気がするのですが・・違ってたらすみません
8 怒
7番サイテー!!自分の子供がどうでもいい親なんていませんよ。
9 風
7の方、ごめんさないね。私の文章が変なんで…子供の事は第一に考えてます。結婚式も正直いって何でこんな時に!ってすごく不愉快です。中止になるのは当たり前でしょうが私達に対しての風当たりがひどいんですよ…。かげではいつ死ぬかわからないのを待ってなきゃならないの!?いつ挙式すればいいのよ!と叩かれてます。だったら勝手に式してくださいって思ってしまいます…グチになりましたね。すみません。
10 無名さん
お子さんは今だ同じ状態ですか?もうかなりの日数がたちますが…
11 風
大変ご無沙汰してます。あの後すぐ子供は急変し、13日に逝ってしまいました。兄達の結婚式は予定通り六月にするそうです。私たちは欠席します。親戚は「非常識だ!」と言って自分達も欠席するみたいな事を小耳にはさみましたが…今は何も考えられないです。返事が遅くなり申し訳ないです。ご心配をおかけしました。
12 無名さん
主さん。大丈夫ですか
?このレスみて涙でてきました。私はこんなとこでしか応援することしかできませんが、あまり気を落とさないでくださいね。亡くなったお子さんはきっと側にいますよ。