1 リカ
結婚式
私は一年半前に入籍
して一歳の子
のママをしてます

結婚式
をしていないので来年までにしたいのですが、同じように入籍から何年か後に式を挙げたかたいらっしゃいますか?
またどのような形式(ホテル、結婚式場、レストランウェディング)で挙げられましたか?教えて下さい

結婚式
またどのような形式(ホテル、結婚式場、レストランウェディング)で挙げられましたか?教えて下さい
49 無名さん
私もデキ婚だけど、妊娠中にスピードで色々決めて済ませました。別に私は式なんかしなくても良かったのですが、親がしないと駄目って感じで親たちが進めた感じの式でした。今とはなってはもっと自分で自分流の式がしたかったけど、まぁ結婚式して良かったです。でも私だったら子供生まれてからだったらもう結婚式は諦めるかな。親と祖父母だけとか本当に近い身内だけでハワイとかで挙式と写真だけとかしたいかな。たしかに子供産まれてまで披露しなくていいかなと思って・・。でももし式に呼ばれても前のほうで誰かが書いていたように【そんなにかね欲しい?】とかは思わない(笑)そんな事思う人っているんですね。でもお祝いが2重になるっていうのは分かる気がしますが、私はご祝儀と結婚祝いは別でいつもしています。祝いと言っても一万以内とかの電化製品など、かるい物ですが・・
50 無名さん
支払いをそれぞれ別で7;3とかにした場合、女の方はプラスとかになったりもしますが、結婚後だったら支払いはまとめて、一緒にするだろうし、祝儀のみではまかなえず、多分手出しも出ると思います。
51 無名さん
>>43
無計画とか大きなお世話だから。結局幸せをつかめばいいことだから。
無計画とか大きなお世話だから。結局幸せをつかめばいいことだから。
52 無名さん
じゃあ式とかウダウダ言わず新婚生活満喫したら?無計画に子供できてお金ないからってちょっとでも多く祝いもらおうとすんじゃねーよ。
53 無名さん
無計画には変わりないけどね。当人達は「幸せならいい!」と思うだろうけど、正直周りは引くよ。
54 無名さん
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1133780927/l50
ここいけば、出来婚に対して男子陣が大体どう思ってんのかわかるよ。
ここいけば、出来婚に対して男子陣が大体どう思ってんのかわかるよ。
55 無名さん
↑ここ開いたらフォルダがなんたらって出ておかしくなったよ?
56 無名さん
57 無名さん
無計画