1 実家住まいの人
生活費って…
ぁたしは今19歳でバイトしてて一人暮らしする金がなく実家住まいなんですが、親に毎月生活費を請求されてて、いくら位渡せばいいか悩んでます(>_<)ひどい時には給料半分位持ってかれるし…親は面倒見てやってるって態度でエラそうだし(>_<)これが普通なんですかねぇ(;_;)?
2 無名さん
3〜5万円くらいですかね?
食費や電気ガス水道も含めてこれくらいが妥当だと思います。自分で働き、これから成人したとしても実家にお世話になってるのなら生活費を渡すのは当たり前だと思うのですが…いつまでも親に甘えた考えでは自分一人で生活するときに困りますからね
食費や電気ガス水道も含めてこれくらいが妥当だと思います。自分で働き、これから成人したとしても実家にお世話になってるのなら生活費を渡すのは当たり前だと思うのですが…いつまでも親に甘えた考えでは自分一人で生活するときに困りますからね
3 無名さん
私は独身のとき3万入れてました!でも親がその3万を毎月貯金しててくれて結婚するときに渡してくれました。
4 主
レスありがとうございます(^o^)私は稼ぎが少ないので2万位しか入れてないのですが親が催促してくるような感じなのでなんか嫌なんです(>_<)とにかく働け2と言われるし…。あと3番さんのご両親は素敵ですね(^-^)羨ましいです。
5 無名さん
3です!2万でも気持ちの問題じゃないかな…と思いますよ
でも実際親御さんは金銭的に苦しいのかもしれないですね
うちの親みたいな例はマレだと思います。主さんが2万が限界ならきちんと話したらわかってくれると思います。また収入が増えたり金銭的に余裕ができたら増やしたり…友達には払ってない子や1万くらいの子もいますから主さんの2万が決して少ないことはないです。
6 2です
あくまでも目安としての金額なので主さんの収入に見合った額でいいと思いますよ
2万でもいいと思います。明細など見せるのも手です。ただ親としては定職に就いてもらいたくて《働いてほしい》と思ってるのかもしれませんよ。いつまでもバイト暮らしでは親から自立できないと思われがちなので、葉っぱかけてるんじゃないかな?いずれにしても今の収入に見合ってるのなら2万でも十分気持ちとして成り立ってると思います
7 主
そぉですよね…うちの親も3さんみたいに2万でも気持ちの問題なんだからって分かってもらいたいです(^^;少なくないみたいで安心しました!あと2さんの言うように早く自立してもらいたいみたいです…。特に一人っ子なんで余計に…(;_;)今度明細見せてみます!!ありがとうございました(^-^)
8 2です
そうなんですよね、一人っ子だと余計に親が期待するのかも…
でもバイトして生活費出してるだけでも主さんはしっかりしてるね
いつか自分の就きたい仕事見つけれるといいね
結局は両親のための人生ではなく【あなたのための人生】ですから頑張ってください
若いのにしっかりしてる主さん、応援してます。
でもバイトして生活費出してるだけでも主さんはしっかりしてるね
結局は両親のための人生ではなく【あなたのための人生】ですから頑張ってください
若いのにしっかりしてる主さん、応援してます。