1 まぁ
家庭崩壊
是非相談に乗って下さい。家は旦那、私、息子、娘の4人家族です。旦那も私も息子も仕事をしていて娘は高三です。相談というのは旦那、娘の事です。昔は娘は私にも旦那にもなついて離れなくて少しワガママな所もあるけど根はしっかりしてて良い子でした。中三くらいから女の子だから化粧や体、洋服も気になってきて彼氏を家に頻繁に連れてきたりする様になってからやはり旦那も口がうるさくなり娘も家に居る事がほとんどなくなりました。子供が18に対して旦那が56なんで今の若い子達を理解出来るのは難しいでしょう。そこまでならまだいいのですが、ここ一年娘は旦那とろくに話もしないし娘は顔も見たくないって言いバイトはがりして学校にもあまり行きません。昔は養護教論になりたいから大学に行くって言ってたのですが今は辞めてしまいそうなので旦那も私も進学には反対です。そんな事から娘はそれなら今すぐ学校辞めて夜の仕事するから家を出る、縁切るまで言い出してます。親バカかもしれないですが娘は私達に似ず細くて綺麗な顔なので今でも喫茶のバイトのお客サンにバックとか買ってもらってるんですが、私としては他人に貢いでもらうとか夜の仕事とか大反対ですが旦那は今は娘の事なんか全く信用も心配もしてないようですし私が娘に話しかけても無視か暴言で収まらないと物やナイフで刺そうとまでするんです。こんな事恥ずかしいのと情けないので友人や母にも相談出来ません。とても長くなってすみません。最後まで読んで下さった方ありがとうございます。
6 無名さん
私も反抗期あったから娘さんの気持ちわかります。昔お母さんに暴力ふるった事警察にお世話になった事・ずっと家に帰らなかった事・色々ありましたが今は家族とすごく仲良しです!私は大体14〜17歳まで反抗期でしたよ。誰でもそれくらいあるんじゃないんですか
7 無名さん
主です。ご意見ありがとうございます。甘やかして育てたのは確かです。旦那も私も息子には最初の子だから厳しく育てました。娘の場合、次の子でもあるしほったらかし?に育てたのかもしれません。娘は勉強面で私達を悩ます事もなかったので欲しい物も買い与えてました。
8 無名さん
続き、主です。反抗期は確かにありました。娘も私達の知らないうちに暴走族に入っていたので…今回も反抗期の延長というのでしょうか?私としては後、3ケ月の学校もここまできたなら卒業して欲しいってのが一番ですね。
9 5
族に入っていたのならなかなかつながりは切れないですよ。高校は出てないとあとで後悔すると思うけど、本人は先のことまで考えてないでしょうね。族と高校生両方ですごく中途半端です。一度檻に入って自分の甘さに気づけば良いでしょう。命の重さは教えて下さいね。
10 たらこ
母親の教育も今の娘サンに何らかの影響があると思いますが、やはり友達から受ける影響が歳を重ねるごとに多くなると思います。1度叱る事無く、説教することも無く、ただただ女同士といった雰囲気で会話されてみては?お母さんが感情的・感傷的に話すと娘さんとしては逆上したり逃げ出したりするものだと思います。まだ娘さんはこの先のために何が必要か気付いてないんですよ。いつまでも好き勝手に自由で生きていけるほど世の中は甘くないことも知らないんです。
子育ては難しいですよね。悲観的にならず頑張ってくださいね!
子育ては難しいですよね。悲観的にならず頑張ってくださいね!
11 まぁ
主です。みなさんありがとうございます。暴走族の件は今は様子を見ると縁が切れてる様です。2年程前の話なので…今はどうやら洋服屋の店員になりたい様です。学校のお友達が先生に話したみたいで先ほど先生に聞かされました。やりたい事とか興味ある事しかしたくないらしく今は夢が分からないと言っている様です。フリーターと言う言葉はあまりしっくり来ませんが娘は洋服が好きで今のバイトを始め一年以上もしてるしその間自分が休んだら迷惑かけると言い雪の日でも歩いて行きました。私達に迷惑かけても他人には思いやりみたいなのがある様なので親バカですが少し応援してあげたい気持ちです。女同士で話し合う事ですがもうすぐ娘の誕生日なのでうまく言って連れ出したいと思います。家だと旦那が居るので。
12 6です
本当がんばって下さい。私も今はお母さんと女友達同士みたいな感じで一緒に買い物いったりする事等すごく楽しいです。認めてあげる事は認めてあげると、話わかるじゃん!って感じで結構嬉しいものですよ
13 まぁ
主です。今日娘にホテルのケーキバイキングに誘いました。今週の土曜にちょうどバイト終わってから時間があるみたいなので行ってくれるそうです。甘い物が好きなので良かったです!
14 無名さん
あたしも15〜17才まで反抗期でしたよ。高校も中退だったし、毎日遊んでた。暴力はなかったけど暴言はかなりひどかったと思う。でも、18になった時に遊びにも飽きて自分の間違いに気付いて高卒の資格とって今は働いて同年代の子より稼いで、親孝行してますよ!片親だし、あたしが居なきゃ生活できない状態だし。でも家族以外愛情を注げなくなってる。
彼氏できてもどうでもいいし。昔と考えが逆転しちゃってるみたい。娘さんもちょっと大人になったら変わるかもね?
彼氏できてもどうでもいいし。昔と考えが逆転しちゃってるみたい。娘さんもちょっと大人になったら変わるかもね?