1 ひな

同居

旦那の家族と同居しているのですが家族の中に精神障害の人がいます。2才になる子の面倒をみてくれるのはいいのですが期限一週間過ぎの食べ物を平気であげたりお風呂あがりに薄着のまま散歩に連れ出したり、おかしばかり与えたりとチョット心配です。一番不安なのはその人が薬を飲んでるのを子供が側で面白がって真似してる事です。いつか誤って飲んでしまうのではと。心配しすぎなのでしょうか?
2 無名さん
ちゃんとその人に子供の前で薬飲んだり期限切れたのを食べさせないでほしい!て言えばいいと思います。それか、言ってもわからないような感じなのかなぁ(>_<)
3
言ってもわかったと返事はするけど次の瞬間もう忘れてるみたいな感じです…
4 無名さん
その人はいくつなんですか? 周りの人は注意してくれないんですか?
5 無名さん
誰が何をゆっても無理なら主さんが気をつけるしかないのかな(>_<)その人じゃなくて子供にこれはだめ!あれはだめ!てゆうとか
6
その人は50才です。昼間は皆仕事なのでこの状況がわからないんです。あと要領がよく義母や義父、旦那の前ではあまり近づいてこないんです。いくら病気とはいえ上の立場の人なので言いづらいし
7 無名さん
そうですか。。困りましたねぇ(>_<)家族の方に相談してみては?