1 みか
育児休業取得者の4人に1人が
★育児休業取得者の4人に1人が職場去る 厚労省調査
・過去の育児休業者の4人に1人は、復職していないか転職などで職場を去っている
ことが20日、厚生労働省の調べでわかった。
育休中に退職させられたり、出産退職するつもりなのに雇用保険の給付金を申請
したりしている人がいることが背景にある。
雇用保険に加入する労働者が育児休業する場合、最長1年間、休業前賃金の
40%が補償される。うち30%は休業中に「育児休業基本給付金」として給付されるが
残りの10%は復職し6カ月以上働かなければ給付されない。
これは「育児休業者職場復帰給付金」と呼ばれる。昨年度の基本給付金の受給者数は
9万2796人だが、復帰給付金の受給者数は6万8673人にとどまり、約26%が
復職していないか6カ月以上勤め続けていないことがわかった。
・過去の育児休業者の4人に1人は、復職していないか転職などで職場を去っている
ことが20日、厚生労働省の調べでわかった。
育休中に退職させられたり、出産退職するつもりなのに雇用保険の給付金を申請
したりしている人がいることが背景にある。
雇用保険に加入する労働者が育児休業する場合、最長1年間、休業前賃金の
40%が補償される。うち30%は休業中に「育児休業基本給付金」として給付されるが
残りの10%は復職し6カ月以上働かなければ給付されない。
これは「育児休業者職場復帰給付金」と呼ばれる。昨年度の基本給付金の受給者数は
9万2796人だが、復帰給付金の受給者数は6万8673人にとどまり、約26%が
復職していないか6カ月以上勤め続けていないことがわかった。