1 無名さん
旦那さんのおこづかい&お弁当
私は妊娠して、安定期に入ったら籍入れて、今の同棲して部屋からもう少し広いところに引っ越して、仕事もやめる予定です。今はつわりがきついのと、仕事しててしんどいのでできるだけ寝ていたくてお弁当作ってないんですが、仕事やめたら作ろうと思ってます。来月から彼のお給料も預かる事になってますが、皆さんの旦那さんのおこづかいいくらですか?あと、お昼代やタバコ代も一緒ですか?つわりがおさまるまでお昼は外食かコンビニで我慢してもらおうと思ってるんですが、いくらでやってけるのかわからなくて・・・。
16 無名さん
うち手取り25万で家賃8万2千円きつい
17 主
私もそろそろ引っ越すつもりで、家賃どのくらいがいいんでしょうか?彼の収入は営業なので最低20万+交通費+家族手当で、歩合で増えるみたいなんです。同じ会社で先輩は60万くらい稼いでる人もいるみたいなんですが、そんなにうまく行くとも限らないし、多分月によっていい時と悪い時あるから微妙です・・・。ただ、今の仕事はじめたばかりなので予想できないんですよね・・・。一応駐車場代込みで8万円台で考えてます。どうでしょうか?私は妊娠中だしもうすぐしたらしばらく働けないので困ってます。
18 無名さん
うちゎ手取り30やけど家賃5でもキツイよ
今市営住宅申し込み中
抽選やけど入れたら家賃2チョイになるからまぢ助かるんだけどなぁ

19 ぁゃ
うちは収入平均33万で家賃共益費38000円,駐車場7000円,食費40000円,酒10000円,たばこ20000円,保険3人35000円,電気4800円,ガス4800円,水道3500円,電話代4000円,携帯2台30000円,ガソリン12000円,旦那こづかい35000円,雑費5000円,貯金55000円です。光熱費などは平均ですが、余裕ですよ☆うちは家賃が安いですから楽なんですが…主さんたぶん最低の時の給料で考えといたほうがいいと思います☆
20 主
京都なんですが、2DKもしくは1LDK以上で共益+駐車場合わせて8万台はきついですか?夜遅くまで働いてる彼ができるだけ通勤しんどくなくてかつ、駐車場代が1万以下でもやっぱ8万台くらいになっちゃいますね。京都けっこう治安悪いとこ多くて、そういうところは安いんだけど子供の将来の為にも、治安悪いとこは嫌だし。
21 主
19さんのいうとおり最低の時の給料で考える方がいいですよね★
22 無名さん
私の旦那は月25万で土方してます
ボーナス合わせて32万です
カナリキツィです
弁当と間食のぉにぎりは毎日持たせてこずかいは1日煙草代が600円に仕事上ノドも乾くのでジュース代を500円持たせてます
毎月ゥマくやりくりしてギリギリの生活です
23 あゆみ
私は今月から一緒に住み始め、来月から給料預かる予定
彼の給料は20万ちょい、私は15万
今月から私は産休入りました
今妊娠Hカ月で、朝はおにぎり作り昼は弁当作って持たせてます
やりくり予定は、出費が家賃65000円(駐車場込み)・食費25000円・光熱費15000円・携帯15000円(A台)・車保険10000円・ガソリン15000円・彼の煙草代8100円です
彼のこづかいは、煙草別で15000円にします
これでも一日500円使えるし、弁当も煙草も燃料代も別だからいいかな
って
辛いけど子供産んだら、私もまた働くし
そしたら余裕出るかな?って
24 無名さん
家賃8万はキツそうですね
おコさんが産まれるなら貯金も必要になるでしょうし生活費以外にも保険料やモノなどが壊れる、急に
に行くなど何がおこるか分からないものです。