1 りこ
離婚して自分の所に子供がいない人
いますか?親権は父親、これだけは譲れないと言われでも会いたい時には会ってます。
30 さな
上の方へ。親権渡すかどうかは状況によると思います。
ここだと簡潔に文を書くので読む方にとっては曲解もあるかと思います。ちなみに私は頼る実家も無く、職も無く、同居の義父母に子供達(まだ小さいです)も懐いてたので、私は親権を渡しました。最初は私も子供を抱いて抵抗しましたが、子供自身が目の前にいる義親の方に行きたいって泣いたので仕方ありませんでした。
ここだと簡潔に文を書くので読む方にとっては曲解もあるかと思います。ちなみに私は頼る実家も無く、職も無く、同居の義父母に子供達(まだ小さいです)も懐いてたので、私は親権を渡しました。最初は私も子供を抱いて抵抗しましたが、子供自身が目の前にいる義親の方に行きたいって泣いたので仕方ありませんでした。
追伸
原因は旦那の遊びや金遣い、同居などいろいろありましたが、もう後悔しても仕方無いし子供と会う事も出来ないので、これからの自分の人生、またやり直していくつもりです。みなさんもがんばって下さいね☆もし似たような方いましたらメルアドのせたのでメール下さい。(ここには来ません)
原因は旦那の遊びや金遣い、同居などいろいろありましたが、もう後悔しても仕方無いし子供と会う事も出来ないので、これからの自分の人生、またやり直していくつもりです。みなさんもがんばって下さいね☆もし似たような方いましたらメルアドのせたのでメール下さい。(ここには来ません)
32 らら
私もうすぐ離婚なんですが…。金銭では、向こうが有利だけど、人間的にひどかったので。父親で本当に子供を大切にする方なら問題ないと思いますが。
子供に関して父親がいなくなると悩んだ時、専門的な事を知ってる方に話お聞きして。子供が母親と父親から学ぶ事は違うらしく、小さい時は、子供には母親の愛情が生きてゆく中でどっちかといえば母親が必要だそうです。私は、相手が全くダメな人だったのでもちろん引き取りましたが。いろんなケースあるのでいちがんには、言えないですよね。
子供に関して父親がいなくなると悩んだ時、専門的な事を知ってる方に話お聞きして。子供が母親と父親から学ぶ事は違うらしく、小さい時は、子供には母親の愛情が生きてゆく中でどっちかといえば母親が必要だそうです。私は、相手が全くダメな人だったのでもちろん引き取りましたが。いろんなケースあるのでいちがんには、言えないですよね。
33 主です
最近ママのところに来る?と言ったのですが、ママとはたまに会えるからといわれ断られました。祖母は怒らないだろうしそれにまだ若いんです。なんか本当むかつくというか悲しい。元夫は子供に精一杯愛情を注いでるようなのでそれは安心ですがやっぱり自分の手元に置きたい。子供に拒否されたら私もダメな母親ということですね
34 無名さん
主さんへ
姑とかがなにか吹き込んだりしてることとかないですか?もしくは置いていかれたと勘違いしたり・・
姑とかがなにか吹き込んだりしてることとかないですか?もしくは置いていかれたと勘違いしたり・・
35 主
34さんへ。吹き込んでると思いますよぉ・・・しかも血縁が強いお家なので親戚で私の悪口いいまくりでしょうね。。仕方ない。結婚する時は好きでまわりって見えないじゃないですか?もう今更遅いですがきちんと見極めなかった自分に嫌気がさします。それに夫はかなーりマザコンでした。笑
36 34
辛いですね・・吹き込まれるのは。親戚ってほんと大事ですよね〜親も・・結婚する時は親とか親戚関係ないすきだからとかね・・
37 ゆき
私も性格の不一致で離婚考えてます。旦那の親は私に絶対子供渡してくれないです。表向きは言い事言ってるけど影では私の悪口ばっかり言ってます。私と喧嘩して旦那がリスカして病院とか行って旦那は「ゆきは悪くないから、俺が抑えられなかっただけだから」とか悲劇のヒロインぶって私は悪者。私の事まだ愛情あるとかほざいてるけど実際出会い系やりまくってるし信用できない。私は愛情なんってないしいますぐ離婚したい!!でも子供は私の所に戻って来ないので迷ってます。
38 ようこ
さなさん、私も似たような感じだったのでさなさんにメールしました。けどエラーになって遅れませんでした。。