1 あき
最悪です
うちは旦那の給料約23万でそのうち10万は旦那の闇金でなくなります。残り13万のうち5万は携帯代。(旦那4万私1万)残ってるお金8万で生活しなくちゃいけないんだけど絶対やっていけないですよね?子供もいるし。今は旦那の家で同居してて来月から入れるように部屋を借りたんですが…仕事したくても子供まだ産まれたばかりだし旦那は反対してるんです。じじばばに前預けた時文句言われたから預けられないし。旦那B交替だから時間帯も微妙だし↓みなさんは月いくらで生活してますかぁ?子供小さいとまだ働けないですか?ほんっと悩んでるんでいい方法あったらお願いしますm(_ _)m
40 無名さん
子供の事もあるし。旦那の暴力も恐いから。まず自分の家の管轄の婦人相談所か児童相談所に相談して見て。連絡先はタウンページか104かかお役所に聞いてみて。暴力ふるわれそうになった時、子供とあなたを守ってくれるから。とりあえず上記の相談場所に相談してみて。緊急の場合はすぐ子供とあなたを保護してくれるところだよ。必ず相談して。今後あなたの役に立つから。
41 あき
自分の実家に帰らないで今旦那の実家にいます。旦那のお義母さんに相談して正月までは家にいさせてもらう事になりました!旦那も一緒なんですが一言もしゃべってないしとりあえずは安全です。自分の実家が一番なんだけど私の母親がうるさくて正直な話しあまり母に会いたくないんです(>_<)お義母さんはそれを知ってるから自分の家においてくれてるんです。相談所は妊娠中に一度旦那の暴力で行ってます。けどなんか不安で帰ってきてしまいました。相談所とかには行かずに解決したいです。私の中ではもう離婚って決定してます。けど今まで協力してくれた旦那の親に悪い気がして・・・
42 無名さん
相談所はなぜ不安なのですか??旦那を追い詰めたくありませんか?子供さんの事を考えるとやはり公の機関に相談するのが一番だと思いますよ。暴力はまじでやばいし・・・
43 無名さん
旦那の両親が本当に協力してくれるならば、自分の息子を親としてきちんと正しい道に導くことではないでしょうか。息子と縁を切ってまで主さんを選ぶわけではないでしょう。
44 無名さん
私も主さんと同じ、配偶者暴力を受けていましたが、お舅さんは自分の息子の事なんで理解?はあったけど、結局、最後は自分の息子の味方?って感じだよ。相談所の職員に不安を感じたのなら、相談する職員を変えてもらうとか手があるでしょ。きつい言い方だけど、公的機関利用しないでどうやって離婚する?相手は冷静にいられる人じゃないでしょ。婦人相談所ならいざとなったらシェルターもあるし。
45 あき
あけましておめでとうございますm(_ _)m新年早々なんですが昨日の大晦日は旦那の実家でお義父さんと子供で過ごしました。旦那は一人で出掛けて朝帰りです…家に居づらいしでお義母さんに家に帰りたいと話し離婚話しまで旦那の家族の前で泣きながら話しました。お義母さんは私たちが離婚したら旦那とは家族の縁を切ると言いました。離婚しても私と子供はそばにおきたいと話してました。お義母さんも泣いてて自分どうしたらいいかわからなくなりました。
46 43
あけましておめでとうございます。あきさんいい姑に出会いましたね。そのまま甘えちゃってもいいと思うよ。旦那は自覚が足りなすぎる・・もう両親も手に負えないんだろうね。
47 無名さん
主さんへ。その後どうなりましたか
お義母さんは理解のある方みたいなので、お義母さんと一緒に公的機関へ相談に言ったらいかがでしょうか
女ヤッて金もらえるの?d(´∀`*)グッ♂ ttp://ylm.me/index.html