1 無名さん

旦那の親..

普通って出産費ゎ旦那のほうでだしてもらえますよね?あたしゎ勝手に地元で産んで関係ないっていわれました今旦那とは別にすんでます 親にかねいれててあたしには4かげつのあかちゃんいるのに入れてくれません旦那の親は入れなくていいみたいこといってるし
20 れい
主さん何を言ってるの?出産費なんて自分達でだすもの!自分の子なのに何で親が普通だすなんて甘えすぎ。どうしても足りなくて頼むなら分かるけど…
21 無名さん
え?うちは旦那の親が出したよ。うちもでき婚で義母も旦那が金ないって知ってたから。まー親に頼ってもいいじゃん義母も旦那がかわいいみたいだし。
22 無名さん
主さんは出産費用は旦那の親ではなく 旦那が出すって書いてるじゃん。普通はそうじゃない?それなのに地元で産んだからって主さんは自腹だぜ・・・。それは酷いでしょ。
23 無名さん
今、出産費用の貸し付けもあるよね?詳しくは福祉事務所とか病院に聞いてみたら?
24 無名さん
出産費なんて後で戻ってくるぢゃん!自分達の子供なんだし親になるんだから甘えたらダメだよ
25 無名さん
ぅん!ぁたし子供2人ぃるけど親に頼らず人に頼らず頑張って家事と育児両立させてるょ結婚してママになったんだからしっかりしなぃと
26 無名さん
普通旦那がだすってゆう考え方がよくないと思う。 旦那が苦しい状況だったら、無理の無い程度に働いてみるとかさぁ。 夫婦だって助けたって行かなきゃいけないと思うよ。 男だから働いて金いれて、女は家のことをすればいいなんて、考えはあたしはおかしいと思う。 
27 無名さん
↑の方と似たような意見ですが、不景気なんだから、夫婦助け合って働いて行かなくちゃ正直やっていけないと思う。
28 無名さん
↑の方と似たような意見ですが、不景気なんだから、夫婦助け合って働いて行かなくちゃ正直やっていけないと思う。夫婦って助け合って生きていくものじゃないかな?