1

二人目を作るのに一番いい年の離れ

今1歳の子がいるんだけど二人目ゎ何才あけようか悩んでます みなさんゎどれくらいあけてます?
7 無名さん
C番サン、私的な意見ですけど赤ちゃん返りをしないのは無理してることもあると思うんです。小さい頃私がそうでした。甘えたいのに弟がいるせいで甘えられなかった部分があったので可愛がってるから大丈夫と思ってほっとくと淋しさ感じちゃうんで子供のサイン見逃さないようにしてあげてください。余計なお世話だったらごめんなさい(>_<)
8 無名さん
同性で2〜4歳くらいの年の離れだと 親が何かと比べたり、どうしても下の子ばっかり可愛がったりして上の子は寂しい思いしたりするからなぇ。大人になっても寂しがりだったり、注目されたがったり、治らないんだよね・・・。親が相当気をつければ大丈夫だけどね。
9 4です。
7番さんへ
まだ1才半くらいではそこまで理解できませんよ!それにまったくの相手をしてないってゆーこともないし、逆ににばっかり手かけてます!
必ず全員がヤキモチ焼くとは限らないし、私の友達の子も赤ちゃん返りしないってゆーの何人かいますよ。
その子の性格にもよると思います。
10 無名さん
マジ、7って余計なお世話!!
11 りんご
7さんは悪気があって言ってるわけではないと思いますよ!4番さんはきちんと上の子の事も見てるけどたまにそうでない母親もいるから・・・って事で言われたのでは?だって4番さんがどんな母親か7番さんにはわからないし・・・。だから最後にきちんと謝られてるでしょ?
12 りんご
ってか話それてすみません!私はまだ一人目を妊娠中な身で参考がてら覗きました!私は2,3歳あけて産みたいなぁって思います。
13 無名さん
うちは三歳あいてます☆最初はやはりやきもちすごかったのですが、今では下の子の育児のお手伝いしてくれたり、昼間は三人きりなのですが、結構普通に話し相手になるので下の子の育児ストレスとかはあまり感じなくなりましたちなみに上は女の子です。
14 いちご
家は上が1歳7ヵ月♀で下が5ヵ月♂です。家もパパ大好きで赤ちゃん返りなんてしないでお姉ちゃんらしいなぁ〜ってずっと思ってたんだけどよくよく考えれば1歳なんでまだまだ赤ちゃんでママ・パパに甘えてるんだもん帰るわけないんだよね私もずっと下より上に手をかけてたつもりでいたけど客観的に見たら違ってただって下が泣いたら何をしててもとりあえず見るでしょそぅ思った時凄く反省したし、何も言わない上の子を凄く×2愛しくて、申し訳無く思っちゃった出来れば3歳以上(自分の意志などはっきり言える)あけてあげるのがベスト
15 ↑続きです
なのかもね考え方も育て方も違うので参考までに書きました気を悪くされる方もいらっしゃると思います最後になりましたが申し訳有りませんm(__)m