1 無名さん

挙式

結婚して二年たちますが式はまだ挙げてません。今費用を貯めているのですが旦那のほうはもうあまり式には興味ないみたいです。挙式のことは女がリードして話を進めていくものなのかな?
8 無名さん
私の友人もカナリ式に憧れてる、何色のドレスにしよう?とか言ってたのに結婚3年目を迎えて『今更もういいや』ってやめましたよデキ婚した私が悪かったと悔やんでます。
9 無名さん
ぁたしの地元でゎ子供抱いて挙式する人多いですょ(^O^) 子供が1歳くらぃになったらが多いかな。ぁたしも産んだら式あげるつもりです。旦那にゎ痩せたら…って言われてますが(-o-;)
10 無名さん
うちは今1歳になる子供がいるんだけど式やりたいけどお金がたまってません。子供が3、4歳になってからやる人っていないのかな?今は出来ないのでお金貯めて2、3年後にやりたいんですが。
11 無名さん
私はでき婚だったので、子供が9ヵ月の時に親に預けてハワイで二人だけで式挙げてきました。今更…になる前にと思って。周りが今更な雰囲気だったし、お祝い二重取りみたいになるし、お金もそんなに貯まってなかったので新婚旅行をかねて二人だけの挙式にしました。
12 無名さん
披露宴とかある式は辞めた方がいいと思う。呼ばれた人も今更って感じで御祝儀出すのがダルいとか思われそう。涙とか誘う感動とかもないし。二人だけでするならいいけど
13 無名さん
私は籍だけ一年前くらいに入れて、今度式を挙げる人に呼ばれたけど、正直今更だし、二重取りかよって思った…。
14 無名さん
金銭絡むからなぁ・・・。先に籍入れてたら周りはその時にお祝いくれてるだろうし、新鮮さや感動もないから ほんと自己満足だよね。ぶっちゃけ迷惑って思う人もいると思う・・・
15 無名さん
会費制にしてご祝儀はとらないようにすれば、招待された側も行きやすいと思う。そのためには充分な貯金が必要だけど。
16 無名さん
会費制いいですね。私は結婚二年目で来年あたりには式挙げられるように考えてるのですが、パーティのような簡単な形式にすると特にイベントが思いつかないんですがそれだと来てくれた方損した気分になると思いますか?