1

どぅしょう

私わいま高校一年なんですが家庭での問題で悩んでいます。父が借金をしていてあたしの学費をはらってくれません。二年からの学費が父の借金の返済、生活費で給与からわだせなくて仕方なく国から学費を借りれるとこに申し込んだのですが審査がぁってそれにおちてしまいました、原因は父が銀行から金を借りてたみたいで。ダメでした。自分のバイト代からわだせない金額だしもう学費を払う期限がすぎてるしこのままだと学校にいけなくなります。将来の事を考えても借金が増えるとしか思えないし父が返そうとする意志もみえません。りょうしんそろってあたしの学費の事をなんも考えてくれてないし解決のしようがありません。なにかぃい方法わありませんか?ちなみに自己破産をしようとしたらしいんですが裁判所にそうだんしたところ無理っていわれたみたいなんです。もう解決の道わないんでしょうか?何年もこんな状態で苦しいです。耐えられない弁護士さんや専門の人がいたら相談のってください
2 無名さん
学校の先生に相談したら?
3 無名さん
お金の問題だから先生に言ってもどうにもならないと思うけどな。
私立公立どっち?私立ならやっぱり学費は高いと思う。
バイトとかは出来ないのかな?兄弟は?
4
カキコぁりがとうございます。学校わ私立です。ほかの私立より安いんですが親は貯金もしてないし私わバイトしてます。けれど自分の昼代や定気代などでほとんど足しにはできません掛け持ちをしようかと思ったけど時間がぁわず休みがなくなってしまうしやめました学校に相談すれべきですかね?
5 無名さん
転校するのが一番だと思いますが・・
私立ならどんなに安くても公立より高いし、これからのこと考えるとね。
成績はどうですか?トップとかなら何かしてもらえるかもしれないですけど。
定時に編入がいいと思います。働けるし・・
6 無名さん
定時なら半年で一万ちょいんとことかある☆
7 ちか
私が行ってた定時制は月8000円でしたちなみに県立です定時制の学費や給食費にも色々あって、母子家庭や金銭的に大変な人は色々金額がかわってきますよホントに高校卒業したいなら定時制をオススメします頑張って、通信も通えば三年(主サンなら二年)で卒業もできるし昼間は仕事たくさんできるし主サン頑張って
8 無名さん
定時は教科書など貸し出しでお金かからないし、1年のぶんの単位とっているなら2年から編入できます。これから先も金銭的なことは解決されなさそうなので、働いて収入&単位取得。高卒の資格をとるということで定時を選択枠にいれてはどうでしょうか。
制服が着たい、皆と同じような生活がいいというなら、中間部(午前中学校に行く)もいいかもしれません。わたしが定時いっていたときは月4500円でした。定時からでも優秀な生徒はいい大学に進学したりもしています。自由なだけに自分をもたないと卒業はできないですが・・・
職種によりますが、月10万以上バイトで稼いでいました。