1 無名さん

結婚式に呼ばれたけど・・・

結婚式に呼ばれたんですが出席するかなやんでます。理由は、高校の時に良く遊んでた友達でもう何年も逢ってない。ここ1年くらいメールのやり取りをしているだけ。一度結婚パーティーに呼ばれたがいけなかったためお祝いを贈ってる。その日旦那が仕事のため子供を連れていかなくてはならない。なんですが皆さんはどうしますか?
18 無名さん
子供連れていくなら最低3万は出さないとね。でも自分だけなら2万でいいんじゃないかな?
19 無名さん
私も17さんと同じく。そんなに仲がいいわけでもないのに2回も呼ぶか? 人数調節のような気が・・・ 
20
今回の披露宴は前回これなっかた人が来るみたいですが、前回来た人は2人呼ばれてるみたいです。人数調整ってちょっと考えますよね・・・。
21 無名さん
17です
もう一万包んでるのだから、披露宴出るなら二万でいいと思う。その友達もどうなんだか・・・何回も披露宴やるもんじゃないよね。おそらく人数あわせだから、主さんいきたくないなら本人のお家に行ってお祝いだけあげて、披露宴欠席しても大丈夫だと思う。子供さんいるならね。
私は披露宴のとき小さい子供さんいる人はベビーシッターを控え室に頼んでみてもらう手配したよ。招く側もそれくらいしないといけないと思うし...あんまり考えすぎないで、ちゃんとやるべきことはやってると思うから、あとはご主人さんとかと相談してみては?
22 無名さん
子供小さいし今回は見合わせますってかんじで行かないでいいと思う…それであとからお祝い手渡しで渡すとか。子供のお披露目って何だそれってかんじだねほんと祝儀目当てみたい
23 無名さん
お祝いあげなくていいんじゃない??何回も…一回上げてるんだし今回、欠席だったら無くていいと思うけど…あきらかに祝儀狙いでしょそんな友達なら私はいらないから切っちゃうな卒業してから会ってなかったんだし…
24 卓チン
私なんて中学の頃から仲いい友達、結婚式に呼んだのに来てもらえなかった‥自分の結婚式の前にその子の結婚式があったカラ私、行ったのに。呼び返して来ないってなんだか、うちらの仲ってそんなもんだったの?って感じで呆れたし悲しかったお祝いが欲しいわけではないけど、別にその後何かもらったわけでもないし‥。お金が無いからって感じ丸分かりだったお金無いとかの割にその後ディズニーランド行ってたけどほかの友達からもブーイングだったし。それ以来あんまり関わり無くなっちゃったょ‥
25 無名さん
私は式前日に友達にキャンセルされたよ。ちょっと具合が悪いからって。前から式に共通の知り合いがいないからな〜って言ってたんだけど。前日だからもちろん食事など人数変更できないから結局無駄になったし、お祝いなども一切なし。もっと常識ある子だと思ってたからショック。
もっと欲しいにゃん♪(ノ゚Д゚)ノシ♪ ttp://ktjg.net/index.html