1 みー

親不知

下に生えてきていて歯磨きしていたのですが届いていなかった部分があったらしく虫歯になってしまいました。たぶん抜くようだと思うのですが、よく親不知を抜くのはかなり痛いと聞きます!!抜いた方いましたら、体験談聞かせてください。
4 あんな
最近抜いたよ。麻酔三本して(痛みなし)抜いてる時も全く痛みないよ。ただ麻酔がきれた時が一番痛かったよ。あと翌日!でも耐えられる痛みだよ
5 無名さん
今全身麻酔でしてくれるとこ あるのに。私は 今その為に入院費のお金貯めてますよ。
6 3
すぐ抜けるのと口腔外科でないと抜けないのがあります。紹介状書いてもらえるのでとりあえず歯医者行ったほうがいいですよー
7 無名さん
歯医者行きました。覚悟決めて行ったのに『歯を抜く事は神経などがあって簡単にはできないから、月に@回大学病院の先生が来るのでそのときに予約とってもらって抜きましょう。』と言われました。普通の歯医者の先生じゃ出来ないものなんですか?
あんなC,麻酔切れた後の痛みってってどんな感じですかぁ?寝れます?
8 みー
↑は主のみーです。あたしの友達はかなり腫れたらしい・・。怖いです・・。
9 みかち
私は矯正してたかんけいでまだ生えてきてない親不知を下2本抜きました!すごく恐かったけど、麻酔すれば全然抜いてる時の痛みとかはなかったです☆ただ力を入れられてるなぁ〜って感じでした。麻酔の前にとんぷく(痛み止めの薬)をのまされました。それを抜く前に飲んだおかげで抜いたあとは麻酔きれても痛みを感じませんでした!私は歯医者さんに紹介状をかいてもらって医大の口腔外科でやってもらいました。抜くのは大変とか時間かかるとか言うけど、普通に生えてる親不知なら20分くらいでおわりますよ!私はまだ生えてなかった歯だから歯茎を切開して縫ったりしましたけど、もう生えているならもう少し早くおわるかもしれません。熱は微熱くらいでました。腫れは全くなくて、抜く前は学校を休む覚悟だったけど次の日余裕でいけました!ご飯は片方で食べなきゃいけないですけど。歯医者さんよりも口腔外科で抜くのをおすすめします。参考程度にしてくれたら嬉しいです。
10 無名さん
7サンはその歯科に口腔外科医がいないんだと思う。だから出張で頼んでるんじゃないかな?上の親知らずは普通の歯医者でも抜けるけど、下は緒神経が通ってるから専門医じゃないと駄目みたい。確かに親知らず生える時は激イタだけど抜く時は麻酔するし笑気ガス(全身麻酔より軽く酒に酔った感じ)のある歯医者に行けば怖がることもないよ。私のはデカくて歯も切って歯茎縫ったよ!
ただ、抜いた後は痛い。痛み止や止血のガーゼくれるし、注意項目を書いた紙もくれる。
そもA親知らずって痛くなかったり虫歯にならなければ無理に抜かなくても良いものらしいよ。
11 無名さん
歯が痛くて虫歯かと思って歯医者行ったら虫歯やなくて親不知だったでもうちも9サン、10サンと一緒で歯茎のに埋まってる…(しかも横に生えててタチ悪い)紹介状くれるって言われたけど、切って砕いてとって、縫うとか言われて恐くて行けず、早A年…
12 Iです
11さんのは私のと同じ様な状態ですね。私のも歯茎を切って、根の方が太かったので2つに割って出したのですが、その前にある奥歯が虫歯になる恐れもあるので早く抜いてしまった方が良いかもです。
ただ、私の場合は何もなくても3カ月に一度は歯医者に行くので、そちらの面の不安感などはなかったのですが、誰がどんなやり方するのか分からないし、痛みもなくなると足も遠のきますよね。