1 無名さん
部○について。
私は小学校の頃、道徳の時間に習った程度で、昔は差別があったって聞いたけど、昔だけで今はそんなのないと思ってました。この間母親に「部○の人と、ヤクザだけは結婚したらだめ」って言われました。ヤクザは反対されるのはともかく、今でもそんな差別があるかと思うと悲しいです。うちの親が古い考えなだけなんでしょうか?
19 無名さん
早い段階で地区を抜けた人なんかは違うと思うけど ず〜っと先祖の代から今も同和地区に住んでて回りも部落だらけの人ならやっぱり考え方とかは普通の人とはちょっと違うと思う。
20 11番です
同和地区イコール部落なんですか?上で質問してみたんですけど誰も?みたいで。19番さん知ってたら教えてください!
21 無名さん
じゃあただの差別なだけなんですね
なんで今だに差別があるのか不思議です
別に部落とか部落じゃないとか分ける意味がわからない
昔の事なのに
22 無名さん
でも部〇の人は差別されてるわりに優遇もされてるよ。たとえば家賃が五千円とか!そういうのっておかしくない?
23 かな
私も部落地区で彼氏の親に結婚反対されてます(>_<)辛いし泣きそうです。部落地区の人は平気で人殺すとか影で言ってて信じられないです!
24 無名さん
差別というか区別もある。22さんが言う家賃5千円とか電気代払ってない地区とかいまだに沢山あるしね。。。人は殺さないだろうけど親が反対する気持ちも分かる。私の近所にも部落と結婚した人いるけど 子供の為に籍入れてないよ・・・。
25 無名さん
うーん、そんなに部落とかってわかるのかな?わたしの周りにはいないけど・・親が反対するのはわかると思うな。苦労させたくないと思うのが親心だからね。部落じゃなくても一緒だよね。
26 無名さん
苗字と出身地が一致すればわかるらしい。
27 無名さん
25さん 周りには居ないっていうのは本当に居ない場合、本人が隠してる場合、本人すら気付いてない場合ありますよ。結婚する時に初めて自分が部落だと気付く人も居るみたい。興信所が調べたり 地元の人が調べたら分かるみたいよ。