1 無名さん
昼間 ライト点灯中・
最近 よくタクシ- 運送会社の車に みかけますが あれって エネルギ-の無駄使いだと思うのですが?皆さんは いかがですか?また そんなに意味があるのか ご存知の方教えてください
2 無名さん
確か佐川急便だった気がするんだけど、ある地区で昼間点灯を実施したところ事故が10分の1になったとして県に表彰されたそうです。また日本ではバイクの点灯を義務付けています。カルフォルニア州では昼間でも3分の1の車は点灯しています。おそらく少なからず効果はあるでしょう。
個人的には、一件でも事故が減らせることができたらつけててもいいと思う。いくらエネルギーを消費しても命や財産にはかえられません。
個人的には、一件でも事故が減らせることができたらつけててもいいと思う。いくらエネルギーを消費しても命や財産にはかえられません。
3 主
2番さん
そういう事だったのですね
確かに 納得できます!どうもありがとうございました!
そういう事だったのですね
4 無名さん
何で昼間点灯すると事故がそんなに減るのかな?
5 無名さん
4の方は車の免許持ってますか?教習所でも習いますが、昼間ヘッドライトついてると車に気付きやすいですよ!実際昼間歩いたりしててライト点灯してる車通ると他の車より目立ちますよ!
6 無名さん
↑の方ありがとう。なるほど。確かにそうですね。
7 無名さん
5のものですがー、ありがとうとか言われるとマジうれしいっすね
