1 ひろみ
檻の中での暮らし
7年間一緒に暮らしてきた猫と、一人暮らしを始めて離れ離れに
実家でゴハン、水、トイレの砂を満足にもらえてる保証がないので、ちょく
帰ってます。金銭的にも時間的にも厳しいです
何より私自身が猫が心配でいてもたってもいられない
ある程度の完備を揃えて、自分の方につれてこようかと思うのですが…一緒にいられる時間が少ない&初めての檻飼いはやっぱり良くないかな?室内飼いのアメリカンショートヘア女の子です
レスお願いします
2 無名さん
猫の檻飼いは厳しいと思います・・自分が猫の気持ちになるとね。今まで放し飼いだったと思うし・・でも自分のそばにいないと心配なのもわかります。私ならニャンコが登ってきそうな所に大事な物を置かない様にして檻飼いにしなくても済む様にして引き取るかなぁ
3 無名さん
檻なんかなくても全然平気、生活できるよ なんで檻って思いついたのかわからないけど なくても大丈夫 早く一緒に生活できればいいですね
4 ひろみ
2さん、3さん、サンキューです



檻は、私が不在にする時間が長いので、その間壁とかで爪磨ぎしちゃったりしたら部屋をでる時リフォーム代が凄いかな?って。今まで室内飼いだったけど自由にさせてたから、檻は良くないよね…。檻飼いは避けます
猫的には慣れない環境に済む事は、一番仲のいい主人がいて生活設備が整っていれば問題ないのかな??
5 2
両親はニャンコの事余りかわいがってはなかったんですか?ちゃんとかわいがってればやっぱ実家の方がいいかなって思います。長時間一人はかわいそうだし住み慣れた所がいいですよね。動物は。でも両親がちゃんと餌やトイレを奇麗にしないとかならやっぱ主さんとこに連れていった方がいいですね。なんかゴチャゴチャしてごめんなさい
6 裕美
うーん八割方、大事にしてくれないと思います…事実、実家に帰ると猫の生活環境が不衛生だったり、満足にゴハンを食べてなかったり。それは私が週1回くらい帰れば、解決する問題ではありますが…7歳の高齢なので、環境変化にびっくりして寿命が縮まる
なんてなったら嫌…