1 あや

こいぬの夜泣

ほんとスゴイんです!夜じゃなくても独りにするとすぐ泣くんです!なんとかなりませんか?
2 無名さん
それは仕方ありませんよ。子犬は環境も変わり親とも離され不安で一杯なんです。飼う前からそういう事は勉強しておくべきだと思いますよ!そんな、どぅにかならないか!?とか言ったって、それは子犬の方が一番不安なのだから、しょうがないですよ。あなた飼い主自身が一緒にいてあげる事が一番大事です!犬をどうにかするのではなく、今が子犬にとって一番大事な時期なんだからあなたが子犬に付き合う事ですね。
3 無名さん
私は 雑種飼ってて5匹生まれて 夜中やっぱりうるさくて 近所迷惑になっちゃうから家の中で 小さいボール転がして 遊んであげるとそのうち 疲れて 寝るよ! もっと遊んであげてみては??
4 まき
夜泣や威嚇などはしょうがないと思いますが、ムダ吠えのしつけはしてますか??根気強くすればなおるはずですが、どうしてもしてしまう時にはお酢を水で2分の1程度に薄めで霧吹き容器に入れ、ムダ吠えした時には犬の鼻に少し匂いがいく程度の距離から吹き掛けるといいってブリーダーさんから聞きました。でもしすぎもいけません。匂いがかなり犬にはきつい為、近くからするのもダメです。でもあまりオススメはしないんで、まずはしつけを頑張ってみてください。犬も子供と同じで、夜泣で寝れないなどは言い訳ききませんから…
5 りな
子犬は環境も変わり不安で夜泣きはするものです。しつけでいうなら原則的に 初めてあった時からほっておいてあきらめさせることを覚えさすのが大切だったんですよ。主さん始めはかわいくて可哀相で相手にしてたんじゃないんですか?夜泣きと無駄吠えは違いますが犬は泣けばかまってもらえることを覚えたんですよ。今さら何とかならないはないでしょ?無駄吠えも噛みつくのも 犬が何じゃなくあなた次第ですよ。犬種別の本買って犬のことも考えてみては?