1 無名さん

婦人科系で

私は産婦人科で黄体ホルモンが異常に少ないらしいんです。そのため顔にはニキビだらけです。きっとホルモンのバランスでニキビが出来てるんだと思うんです。ホルモンのバランスを整えたいんですが、どうすれば良いんでしょうか。女性ホルモン、男性ホルモンの注射があるって友達に聞いたんですが、やってみた方が良いんでしょうか。わかる人いたら教えてください
2
確かにホルモンのバランスを整える注射って聞いたことありますよね。でも飲み薬もあるって聞いたことありますよ♪
3 無名さん
黄体ホルモンってのは妊娠中にたくさん出るホルモンですよね?てことはピルは体を妊娠状態にさす薬だからピルはどうですか?低用量なら副作用も軽いらしく生理痛なのど軽減もあるらしいです(^-^)
4 無名さん
ここで聞くより、自分が行った病院に聞いたほうがいいよ!素人考えでやらないほうがいい