1 ジョン
このままじゃl
昔からなんだけど、会社を休む事が度々有ってその理由は、腰痛・肩痛、そして一番の理由は精神的な弱さによるマッ休んでもいいか〜って感じの安易な理由。人間関係のせいでも会社や仕事に不満が有る訳でも無くて、何と無く休むってことが有って自分自身に嫌気がさしています。欠勤した日の夕方になると、出勤すれば良かったって後悔だけが残り翌日から頑張らなきゃって思うんですが、結果は…。こんな自分に助言お願いします。
(A5503SA/au)
2 クロム
何が原因でってのがなく、しかも休んだ夕方に後悔するのならば、やっぱ、維持でもいかなきゃ。会社や職場内の人間関係、どれか一つでも楽しさや行く意欲的なものが今の会社になければ、俺なら即辞めるよ。人生一回きりなんだぜ?自分ってもんをもっと追求した上で、『今』をもっと考えなよ。
(P900i/FOMA)
3 ジョン
ご意見どうも。会社に対しての価値って様々だと思います。年齢的に転職が難しくなって来たり、内容が充実していたとしても手取りの問題等で選択の巾は狭く、今の会社に居るしかないか〜って感じです。若い頃は意欲的でチャレンジ精神旺盛だったけど今はダセイで…人生が充実していたなら考え方も違ったかもしれないけど活気も欲も薄れた今は最低限支障の無い生活を維持しているだけの日々なんです。哀しい。
(A5503SA/au)
4 大地
その仕事が、あなたに向いてないんじゃないの?やりたくない仕事を、やらなければならないほど、嫌なことってないよね。何歳か、わからないけど、本当にやりたいことは、何なのか見つめ直して、転職考えたら、どうですか?それと、仕事がお休みの日は充実していますか?らくな休日ですら、満足に過ごせない人は、しんどい仕事なんか、できるはずないですよ。リフレッシュを図って、仕事を忘れる時間を持つことは、働く活力として大切なことです。仕事を思いっきり、そして、遊びも思いっきり、です!
(N502i)
5 ルシファ〜2
助言した所で何になるん?
自分の仕事、人生なんやから自分でケジメ付けなあかんやろ!
真剣に考えな!
冷たい様ですが、此くらいしか助言できません。
自分の仕事、人生なんやから自分でケジメ付けなあかんやろ!
真剣に考えな!
冷たい様ですが、此くらいしか助言できません。
(W22SA/au)
6 つかさ
年下の子に、やる気のないところを見せちゃだめだよ。みせるつもりじゃなくても絶対に感じてるよ。頑張りたい奴があなたに気を遣ったり遠慮して思うように出来ないかもしれないでしょ。仕事中は頑張って、休む事は体が悪いからという理由にしておくといいよ。そして答えは自分でみつけて下さい。僕は生活に迫られて金を稼がないといけないから贅沢な悩みだと思うよ。仕事しながら自分の道を見つければいいよ。歳なんて関係ない。
(PC)
7 おぉー
やる気が起きないのは軽い鬱、(若年性?)更年期障害などの病状の可能性があります。一度精神科に行ってみましょうマこの場合、自分を追い込むとさらに悪くなるのでムリしないでくださいm
(W11H/au)