1 Cp
サプリメントの中身
俺はサプリ業界にいたんだけど、中身は只の油・粉・水の混ぜモンだよ。みんな高い金払ってせっせと飲んでるみたいだけど効能は保証されたものじゃないからね〜。有効成分なんてホント微量だし。無駄だとおもうよ。
(A5303H/au)
6 Cp
確かに少しは改善されるかも知れないけど「気のせい?」って言われたらそうかもねって。能書やパッケージに【症状を緩和します】みたいな事書いてない?医薬部外だと薬事法に引っかかっちゃうから【効きます!】みたいな事書けないんだよね。つまり、通販みたいに【個人差があります】【使用者の感想です】みたいなもんで過度の期待は望めないね。
(A5303H/au)
7 Cp
どこもかって言われると実名だせないんだけど、皆が知ってる様な大手企業の商品を扱ってたし、横の繋がりで聞いたりするけど他の受注会社も似たり寄ったりだなって感じかな?メーカー直だと融通きくから、もっと怪しいらしいよ。
(A5303H/au)
8 Cp
確かに少しは改善されるかも知れないけど「気のせい?」って言われたらそうかもねって。能書やパッケージに【症状を緩和します】みたいな事書いてない?医薬部外だと薬事法に引っかかっちゃうから【効きます!】みたいな事書けないんだよね。つまり、通販みたいに【個人差があります】【使用者の感想です】みたいなもんで過度の期待は望めないね。
(A5303H/au)
9 けい
元々人間って“思い込み”一つでどうにかなっちゃう生き物なんだよ。たとえば風邪をひいていて、黙ってその病人にただの胃薬を与えても、「よし、風邪薬飲んだから大丈夫」と思うとたとえ胃薬でも風邪の症状が良くなったりとかすることもあるんです。だからサプリメントの薬も、効能があるかないかは別として飲んだ本人が「これで健康になれる」と信じてやまなければ本当に健康になってしまったりするんですよo(^-^)o
(V902SH)
10 Cp
けいさんの意見は確かにありますね。モニター意見なんかもバラバラだし、社内モニターと称して後輩何人かに只のビタミン剤を一週間服用して貰ってアンケートとったら事前に説明した通り【体が軽くなった】【腰痛が楽になった】だって、思わず先輩と笑っちゃった、やっぱり飲んでも意味ね〜じゃんて。
(A5303H/au)
11 たか
けいさん、野暮ったい〜。そんな事ぁ、百も承知ですよ。取って付けたような事言わんでおくんなさいよ。
(PC)
12 どの業界も…
実態を知ったら…って事はあるもんすよ。サプリメントも実際にきちんと表記通り入ってても飲み方とかによっては体に吸収されるとは限らないし。飲食店だと残りモノの使い回しや期限切れを使ったり、手作りと表示してあってもレトルトや冷凍モノを出してるトコもあるし。ティッシュペーパーも表記通りの枚数は入ってないし。懸賞なんかも実際、告知通りのプレゼントを送ってるとは限らないし。きりないっすよ
(W21S/au)