1 ゆうき

何か最近、変…!?

このトーク相談ボードだけど、最近、投稿に対して、批判的な意見が多くない?相談者に対して、揚げ足を取るというのか、話の腰を折るというのか、「だから、どうなの!」みたいな冷たい反応が、多いよね?最近、特にそう思う。そう感じている人いないのかな?「何で、そんなこと気にとめるの?」なんて言われそうだけど、仲良くトークしようよ。
(N502i)
5 タカ
自分の意見なんて一つしかないのだから、トピ主に言える事や意見してる人に言える事なんて、一回の投稿で充分だと俺は思います。何回も書いたり、意見に対して意見された人が、ウザイだの消えろなど言うべきではないと思います。それはトークや相談などとは違い、ただのくだらない自分のプライドを満足させたいだけなんじゃないんですかねぇ。
(SH901iC/FOMA)
6 しん
結局は暇潰し&うさばらしだね。ホントは他人の事なんてどうでもいいや〜って感じの人が殆んどじゃない。大半がトピ主の質問や相談事には応じてないし。でもトピたてる人も書き捨て状態で結果報告も無いからどうでもいいか〜!
(EZ)
7 ゆうき
コメント、ありがとうございます。そうですね、このページを開くのも、ひまつぶしかも知れないですね。真剣な悩みだったら、その状況もわからない、見ず知らずの人に、相談持ちかけたりしないですよね…。
(N502i)
8 流れ
一つの意見から派生して話題や疑問・問題が広がって、それに対してまた答えていってもいいのでは?話し合い・相談ってそういうモンでしょ。「トピ主」にこだわり過ぎると視野が狭くなるよ。文句も批判も意見の一つ、あまりにひどいものは削 除されるでしょう。
(W21S/au)
9 ワンダ
意見はその人の為になる物で、文句と批判は意見とは言えないと思うけど…その違いがわかっている人は大人なのだと思います
(SH901iC/FOMA)
10 言霊
物分かりのいいだけの大人になんかなりたくないっ!って言うのはガキの考えっすか?上の人の意見を読んでなんかそんな事言いたくなりました。 人と真剣に本音でぶつかり合った事がない人は批判される事には弱いっすもんね。心を強く前向きに生きて行きましょう!…って本題からかなりズレてるか?
(W21S/au)
11 ワンダ
大人になれば違いがわかりますよ。人と本音でぶつかり合ってきたからこそ、人の痛みがわかるようになるのですよ。
(SH901iC/FOMA)