1 石黒
ウチの社長
ウチの会社は社員20足らずの小さな会社。で、その社長が大変なワンマンで、毎日会社に行くのが嫌でたまらん。とにかく自分勝手で気に入らない事があると怒鳴り散らし、説教は2時間3時間当たり前。最高9時間!さすがに俺じゃなかったけど、よく黙って聞いてるなぁって思ったよ。社員が反論しようものなら逆に何時間も説教くらって帰れなくなるから、黙って聞くしかなく、残業代も出ないのにばっかみたいなんだ。なんとか社長をおろしたい!もしくはぶっつぶしたい!法的にちゃんとしたやり方で、ギャフンと言わせるいい方法があったら相談したいのですが…どなたかいいアドバイス下さる方いらっしゃりませんか〜?
(D901i/FOMA)
17 石黒
今日はトータルで3時間拘束!それも一回で済ますことはなく、5分おきとか30分おきとかに呼んでくだらない指示みたいなのを言ったり、怒ってみたり…。頭にくるよ!仕事させろ!
(D901i/FOMA)
大変失礼ですが(;^_^A? 仕事は、何系かな?あまりグチグチ言ってると〜きみ本人が、仕事で使えない人みたいに感じるよ!?かなりの年収あるから、会社は儲けあるし、儲けでるだけの仕事きみはしてるはずだよ!仕事に対してのやる気はどうなのかな? 社長にセクハラされるわけでもないでしょ?続けてみたら(^^)v
(N901iC/FOMA)
19 石黒
あっ、なるほどっ。マサルさんのような見方もあるねっ。言いたい事は山ほどあるけど、それをも乗り越える事が大事って事なんですね。ありがとさん。危なく大事な事を忘れるとこでした。
(D901i/FOMA)
20 社会人
月給ではなく「我慢料」だと思えば少しは納得いくかも!
(SO505i)
石黒君へ、かなりの年収だね。ちょっと聞きたいんだけど、なぜ社長は説教するのかな?説教が良い悪いの前に、社長の言っていることは理にかなっているかどうか?会社を良くしたいとか、みんなの日ごろの行動に問題があるから言っているなら、それに耳を貸して協力していかないと、会社も個人の人間的にも伸びていかないよ。残業については、そういうケースは良くあることです。そういうことについては、タイムカードとか、防犯会社の監視記録なんかを証拠書類とすることが多いです。なかなか監督署に訴えることは、勇気がいるけどね。そういう会社が嫌なら、辞めるしかないです。会社の良いところも考えてみよう。辞めたら。次の職を振り出しに戻って探さなければいけないんだから。何かあれば、相談に乗ります。
(PC)
22 はる
まささんは、どれくらいの年収ですか?相談に乗ります、ってことですが、職業カウンセラーさんですか?
(N502i)
23 直
そんなジジーしばけば!社員全員でしばくが一番!
(SH900i/FOMA)