1 高校生

深刻な悩みです。

なぜ人は人を傷つけ互いに愛しあわないのでしょう?僕は高校生なのですが学校でいつも周りの人間に見下されてる気がします。いじめは受けていないのですが毎日が苦悩の連続です。人に傷つけられる事がしょっちゅうです。お前うざいとか嫌いとか。普通冗談でもこんな事言わないですよね?心なき者が余りにも多すぎます。人は無関心に人を容易く傷つけるとおもいます。だから今僕は学校の一部の人間に対して呪い殺したい位に怒りがあります。人は皆が皆自分を完全に理解してくれるとは思わないけれど少しは自分の痛みをわかって欲しいです。
(PC)
3 元いじめられっこ
僕は高校3年で去年までクラスでいじめられてました。話し掛けてもしかと、修学旅行の班では仲間はずれにされたり、本当に辛かったです。でも、そうされたことでいろんな視点から物事を理解できるようになりました。だから、人に嫌なことを言われても気にしないようにするしかないですよ。自分の将来のために今辛いんだなって思ってみてはどうですか?心の中でそいつらの事をあざ笑ってやればいいんですよ。うまくコメントできなくてすいません・・・。
とにかく自分らしくいきましょう!
(PC)
4 高校生
わかりました。頑張りますm(__)m
(PC)
5 ナァ~
一番いぃのは忘れて、次のことに向かって足を踏み出すことだと思う。

優しさって物事のあり方を理解してるからこそできることだから。

後は自分を見つける事ね。それがないと死んでるのと同じ。
それがあれば胸張って生きていけるんじゃない?誰にも否定することのできないものだから。
(A3012CA/au)
6 削除済
7 高校生
皆さん有難うございます(^^)そうですよね、辛い事が耐えない先が長い人生だけど頑張ります(><)!
(PC)
8
高校生さんへ。僕は高校時代、毎日学校に行くのがユウウツでした。イジメに遭っていた訳では無いのですが、授業中や休み時間に我が物顔で言いたい放題・やりたい放題している奴らが何人か居て、正直「消えてくれ!」とさえ思っていました。でも自分が社会に出てみると、学生時代よりもずっと多く、そういう場面に出くわしました。そこで僕は「イヤな人もいるけどイイ人だっているのだから、イイ人に目を向けてお手本にしよう!」と気持ちを切り替えました。そうしたら自分が向上していく気分がしてきて、逆にイヤな人たちがミジメにさえ思えてきましたよ。高校生さんも誰か、お手本になりそうな人を探して、その人の良い所を真似てみてはどうでしょうか?いいアドバイスできなくてごめんなさいね。
(N2051/FOMA)
9 高校生
御意見有難うございます。確かにいい人はいるんですよね。反対に失礼な人もいる。本当に疲れます。けれどここで負けてもいられないので何とか頑張っています。
(PC)