1 カズン

歌が上手くなりたい!

カラオケに行くたびに、もっと歌を上手に歌えたら…って思います。もし、ひとりでも練習できる上達法があるなら、誰か教えてもらえませんか?
(W21S/au)
4 カズン
さっそく、コメントありがとうございます。好きな歌手は、ミスチル、ドリカム、平井堅、ケツメイシ、等です。声量はあっても、音程が不確か…音域も狭いみたいで、原キーではほとんど、高音が出ません。って言うか、ファルセットを自然に使いこなすようになりたい…(^_^;)
(W21S/au)
5 コウ
ファルセット使いたいならそゆの使ってる歌唄うと自然と身につきますよ。
ミスチルは原キー高いけど曲によってはかなり練習になります!あとは洋楽だけどやっぱ好きな歌唄うのが一番だと思います。
(SH900i/FOMA)
6
何をもって歌が「上手い」と言えるのか基準を教えてくれ〜音を外さないとかテンポを保つのはテク以前のレベルだし..自分に合った歌を歌ったら少々外しても上手く聴けるよ!邦楽、洋楽問わず見付かるまで色んなの歌って探してみれば?ファルセットは合ってない人が使い過ぎると声帯壊す危険あるから気を付けてね..
「歌は心で歌うものではなく肺活量で歌うもの」
(W21SA/au)
7 ポイトレ
高い音域の声は訓練すれば出やすくなるらしいです。逆に低い音域は訓練してもなかなか難しいらしいですよ。
歌手のマネ程度ならバケツに向かって歌ってれば上手くなるんじゃないんですか?もちろん基礎が出来た上で。自分の声が返ってくるのでどこが変なのか分かりやすいし、テプレとかで声とるのもイイと思いますよ!
(W21SA/au)
8 メランコリー
ビブラートとかについて、やり方等を聞きたいです!!
(V802N)
9 ポイトレ
ビブが出来るから上手いとかじゃないと思いますが、あれはトレーニングをしっかり続けてれば自然とつくものだと思いますよ。
(W21SA/au)
10 ハル
ビブラートもファルセットも、基本的には『力を抜いて楽に声出す』のが大事かな。
バラードとかは尚更。気持ちを落ち着かせて、スッと出す感じで。

文字にしたり口で言うのは簡単だケド、実際難しい事なんだよね…
(V601T)