1 雪星
車の免許
僕は23歳ですが、車と原付きの免許を持っていません。正直お金がないというのがありますが、何より車に興味が全く持たず、さらにお金や車検等の問題でかえってとりたくないです。ただ嫌なことに周りの人が取れとか持ってないの?っとかいちいち聞いてくるのでつらいです。同じような人がいるようならお話が聞きたいです。車ってそこまでしてとらなきゃいけないのでしょうか…
(SH902i/FOMA)
25 雪星
皆さんからこれほどに真剣な返事が聞けて大変感謝してます。本当なら一人一人に返事をしたきゃいけないと思うのですが、すみませんが自分でまとめて書きました。
僕はたしかに免許や車の魅力や便利は理解しているつもりです。だけど、やはり一番に興味がなく、身体や心が求めず、拒絶してるのがわかるんです。
それから運転手の件ですが友達はとりあえず気にしないよ、とか、運転を好きでやってるんだから大丈夫だよ、と言ってくれました。ただ彼氏は無理はしなくていいけど、出来たら取って欲しいと言いました。確かに運転手は超距離になると疲れもでますし、旅行帰りならなおさら…僕は車や免許はいりません。でも補助席で運転手をサポートしたいんです。せめて僕にできることはありますか?
僕はたしかに免許や車の魅力や便利は理解しているつもりです。だけど、やはり一番に興味がなく、身体や心が求めず、拒絶してるのがわかるんです。
それから運転手の件ですが友達はとりあえず気にしないよ、とか、運転を好きでやってるんだから大丈夫だよ、と言ってくれました。ただ彼氏は無理はしなくていいけど、出来たら取って欲しいと言いました。確かに運転手は超距離になると疲れもでますし、旅行帰りならなおさら…僕は車や免許はいりません。でも補助席で運転手をサポートしたいんです。せめて僕にできることはありますか?
(SH902i/FOMA)
26 かんじ
そうか、免許に興味わかなかったか。
ちなみに助手席では今の時代はカーナビがあるからあなたの役割はペットボトル片手にドリンク係りだね。
しかし、みんな、免許持っている、持っていないで熱くなって、終いにはその人の人間性まで否定するし、俺も熱くなってボロクソ書き込む所だったけど冷静になったよ。みんな落ち着いて書き込みしてね。
ちなみに助手席では今の時代はカーナビがあるからあなたの役割はペットボトル片手にドリンク係りだね。
しかし、みんな、免許持っている、持っていないで熱くなって、終いにはその人の人間性まで否定するし、俺も熱くなってボロクソ書き込む所だったけど冷静になったよ。みんな落ち着いて書き込みしてね。
(W31T/au)
27 たかし
運転する気がないなら免許なんかとらなくていいと思います。多分ペーパーになってただの身分証明書にしかならないから。自分がどうしてもやりたい仕事があったりして、そのために免許が必要とかでなければなくても困りません。まぁ、時間と金に余裕があるならとりあえずとっとくのも悪くないけど、多分金の無駄になると思います。俺がそうだから。恋愛と行動の幅は狭まるけど〜それは価値観の問題ですから。
(P901iS/FOMA)
28 雪星
ありがとうございます!とりあえずジュース係でも、音楽変え係でも少しでも運転側の人が楽になれるよう考えてみます。それにしても思ってたよりも免許や車を持ってない方がいて正直嬉しかったです。皆さんは僕より年上ですよね?身近な周りにそういう方がいれば、是非知り合いになりたかったです。
(SH902i/FOMA)
雪星さん初めまして…北海道から投稿しました。住んでる地域で車に対しての、考え方が変わって来ると思いますが?…23才と言う事なので当然、社会人だと思いますが、通勤で公共の交通機関を日常的に利用してるので有れば、車に興味が無いと言う事なので、無理に免許を取らなくても良いのでは無い出すか?☆北海道の様に冬、雪で買い物に出掛ける時も車が無いと、生活に困ると言う事じゃあ無いだろうし!
ちなみに僕は…普通自動車と大型二輪に乗ってますが(余談…話ですが)
ちなみに僕は…普通自動車と大型二輪に乗ってますが(余談…話ですが)
(W32T/au)
30 雪星
僕の住んでいる場所は地形も気候もそんな悪くなく、遠くまで行こうと思わなければ自転車でなんとか大丈夫です。たしかにバスや電車が通らない場所もあるので、少し離れたところへ行くのは結構大変ですけど…ただスポーツをしないで散歩好きな僕にはある意味、自転車が1番合ってるかなと思っているんですが、これって妥協してるというんでしょうか…?それと皆さんは車を運転してて怖くないですか?僕ほんとにすぐぼーっとしたり考え事をしていつも集中ができないんです…
(SH902i/FOMA)
31 いさお
雪星さん本人が自転車が、自分に合ってると言ってるので、もう答えは出たんじゃ無い出すか?
☆車を運転してて、怖くない出すかと質問してましたが、実際に怖い乗り物ですよ!
運転してる本人が安全運転を、心掛けても事故を起す時も有るし、その反対に、他の車に追突される時も有るだろうし…
※自転車を運転してても同じ事が、言えますけどね!
世の中に100%安全と言う、言葉は存在しないと思いますよ。
☆車を運転してて、怖くない出すかと質問してましたが、実際に怖い乗り物ですよ!
運転してる本人が安全運転を、心掛けても事故を起す時も有るし、その反対に、他の車に追突される時も有るだろうし…
※自転車を運転してても同じ事が、言えますけどね!
世の中に100%安全と言う、言葉は存在しないと思いますよ。
(W32T/au)