1 さとし
いつになったら…
ゲイ(同性愛)はいつになったらこの世の中は認めてくれるのだろう?街を同性同士で普通に手を繋いで歩ける日はいつ来るのだろう?
(N900iS/FOMA)
3 パド
ぶっちゃけ、そんな日は日本では来ないと思いますよ。
(W31T/au)
4 ミル姉さん
ムリね。たとえ将来日本で同性の結婚が認められるような法ができたとしても。やはり周りは気持ち悪いという目で見るでしょうね〜周りの人々から偏見がなくならないかぎりは。
まぁ同棲愛に関しての法律を作ったところで周りは変わらないからあれだけど、せめて手くらいは外で堂々と繋ぎたいわよね〜?仲の良い女の子同士が手を繋ぐように。とアタシは思うし、それを願っているわ。
まぁ同棲愛に関しての法律を作ったところで周りは変わらないからあれだけど、せめて手くらいは外で堂々と繋ぎたいわよね〜?仲の良い女の子同士が手を繋ぐように。とアタシは思うし、それを願っているわ。
(SH901iS/FOMA)
5 電子
認められ安心して手を繋ぎたいのかー。
とりあえず彼氏とタイにでも行ってみては?
東京の片隅だけでは満足できなくなったなら
とりあえず彼氏とタイにでも行ってみては?
東京の片隅だけでは満足できなくなったなら
(V802N)
6 ビギナー
僕も、日本で、そういう日が来ることはないと思います。けれども、だんだん「差別」の具合が世間的には緩くなって来てるんじゃないでしょうか? もちろん、生理的に嫌な人は徹底的に排除しようとしますが、そうでなく、共存することに嫌悪を持たない人たちも増えているように思うんですが…?もちろん地域差はあるにせよ…不自由だと感じる環境の中で、工夫して、よりよい居場所をつくる楽しみもあるんじゃないでしょうか?
(W33SA/au)
7 Z
法律は要望がなければ作られないから。大多数の一般人には同性婚は興味ないから。法律が出来れば小学教育から変わるから30年から50年くらいしたらきっと差別やらは変わりますよ。世の中が変わるとかじゃなくて当事者が協力しないかぎり無理だから。
(N700i/FOMA)
8 サルキチ
俺は普通に手を繋いで歩いてるけどなぁ!
別に悪い事してないもん。
別に悪い事してないもん。
(SH901iS/FOMA)
9 7番へ
協力という言葉は、君の辞書には無い。ゆえに、不可能である。
(W31CA/au)