1 佐々木

腸内洗浄

うちらお互い初心者のカップルでして、腸内洗浄とかしたことなくてよくわかりません。
だいたいのやり方は、ケツにシャワーの頭を外した部分をあてがって、お湯をケツに入れるんでしたよね?で、トイレで出す…と。
でも一回風呂入るときに自分で試したことあるんですが、ビャーってなるだけで一向にケツん中にお湯が入っていかないんですよ。やり方が悪いのかな…。
なので今度本番をするときは市販のカンチョーでウ○コを出して、あとは少しシャワーで洗えばいいかなーなんて思っているのですが。
それでも平気ですかねぇ(^_^;)
(SH901iS/FOMA)
2 ゆきんこ
最初に浣腸で中身出してから、シャワー浣腸の順番で良いよ。
シャワー浣腸は、慣れないとお湯が入りにくいかもね…
お尻の括約筋(肛門)を緩める感覚、コツさえつかめば簡単なんだけどね〜
最初は不慣れからの不安感や怖さがあるから、緊張してナカナカうまくいかないんだよ。
慣れるとウオッシュレット強めで、浣腸できるようになるよ♪
家で練習しておくと良いです☆
(PC)
3 サクラ
僕ゎ始めてバックやった時。ローションとお湯を混ぜたのを玩具の注射器で入れて洗浄しましたよ?それからはシャワーで洗浄したりヤル前は食事抜いたりしました。今では尻の締まりが緩くてなりました。ヤリ過ぎには注意してなッ。
(EZ)
4 佐々木
いろんなやり方があるんすね〜。

お二方、ありがとうございましたm(__)m
(SH901iS/FOMA)
5 ヒデロッティ
テレビで 「便秘じゃない人が浣腸すると善玉菌もながしてよくない」って言ってたんすけど 浣腸やってて 便秘や腸が調子わるくなった人います?
(P900i/FOMA)
6 え〜と
なんでもそうだけど・・・
適度と過度

・・・だと思う。

一週間に一回か毎日かだと確実に違うと思うしね。
(SH902i/FOMA)
7 ゆきんこ
確かに、浣腸のし過ぎは良くないですね…
私は毎日、乳酸菌と酪酸菌配合「ミヤリサン錠」飲んでいます。
腸内細菌はお腹の調子だけでなく、アレルギー予防にも関わっているので、意識して補った方が良いですよ♪
(PC)