1 尚也

因果応報…

最近になって恐い位にこの言葉が人間が生きている中で、うまい具合に機能しているんだなと感じます。
いい行いも、悪い行いも必ず自分に、同じような形で返ってきますもんね。
人を傷つければ、必ず自分も傷つく…。仕事上、人の足を引っ張れば逆に、別の人間から足を引っ張られる…。でも人間て、こうやって成長していくんだとは思うんですが、いい行いはしても、悪い行いはしないように務めなきゃいけないですよね。
(N901iS/FOMA)
2 かい
情けは人の為ならずですね。必ず巡り巡って、自分に還ってきますよ。でも、実際そうなった時、それがわかる感性と思慮深さが育っていなきゃ仕方ないです。
(N702iD/FOMA)
3 オスメント
こないだこんな事がありました。車の運転中、店から出てくる車を自分の前に入れてあげたら、その人も別の人を入れてあげて、別の人もさらに別の人を入れてあげていました。それを見て凄くホノボノとなったし、多分譲ってもらった人も嬉しかったと思う。もしそこで「いれねーよ」って入れてあげなかったら お互いそんな風にはならなかったと思う。映画ペイフォワードじゃないけど助けられて、次を助けて。って良いことが続いていくといいですね。
(P900i/FOMA)
4 にゃん吉
いじめっこだった人間が、社会に出ると逆にいじめられる…といった傾向もあるそうですからね。悪い種を蒔き散らかしていると、数年先には悪い形で己に還ってくる。これは、本当にその通りだと思います。自分自身に降り掛からなくても身内に不幸が起きたりね。先日、星野SDが村上世彰氏に対して『必ず天罰が下るよ』と、おっしゃっていましたが、その通りになりましたもんね…。
(N901iS/FOMA)
5 尚也
オスメントさんと同じような事、俺も先日味わいましたよ。ジムで、俺の隣にいたおっちゃんがロッカーキーをロッカーに付けたまま更衣室を出ようとしていたんで、おっちゃんに『キー、取り忘れてますよ』と言ったんです。その2日後、ジムへ行った時、今度は逆に俺がぼけてて、ロッカーにキーをつけたまま更衣室出ようとしたら、隣にいた若いお兄ちゃんが『すんません!キー忘れてますよ!』と教えてくれました。なんだか、嬉しかったのと、不思議な感覚を感じましたよ(^-^)
(N901iS/FOMA)
6
こんないい話は、是非でんこに教えてあげて。そして、悔い改めさせて。
(W31CA/au)