1 はやと
パピヨン
大学での俺のあだ名がパピヨンです。ある友達がつけたのですが、最近はまわりの友達ほとんどからパピヨンって呼ばれてます。なんか女ぽくていやだ!俺は本名で呼んでほしいのに!学校に行くのが嫌になります。やめてしまいたい!パピヨンなんて嫌だ!
(N900iS/FOMA)
15 仏蘭西
パピヨンはフランス語で、蝶や蛾のことです。パピヨンという犬は、耳の形が羽を広げた蝶に似てるから名付けられました。
(W31CA/au)
16 ↑
なんかのドラマでパピヨンて美人ヒロインがいた気がする、なんのドラマかわすれたがかなり昔、映画でもパピヨンていう映画がありました。
(N900iS/FOMA)
17 電子
あだ名は確かに付けられた名によって気に入る入らないって個人の気持ちでそりゃー決まるよね。
視野を変えれば、周りの人が主さんに興味がある証拠。興味=相手が自分を好きだって感情とは限らないけれど、主さんのあだ名からすると相手は好意からなんだろうって主さんも知ってる事と思います。なら、あだ名を嫌がる前に言った相手の好意に答えてみてはどうかなって思う。あだ名が気に入らなくても今よりは何かが変わると思いますよ。
数十年経った時、気に入らないあだ名で呼ばれて笑顔で返された相手はたぶん笑顔でしょ?(^-^)
余談
例えば「牛」ってあだ名だったらどうでしょう?それよりはいいじゃない?笑
この掲示板の牛は冗談通じる人だからあえてφ(.. )カキカキ
視野を変えれば、周りの人が主さんに興味がある証拠。興味=相手が自分を好きだって感情とは限らないけれど、主さんのあだ名からすると相手は好意からなんだろうって主さんも知ってる事と思います。なら、あだ名を嫌がる前に言った相手の好意に答えてみてはどうかなって思う。あだ名が気に入らなくても今よりは何かが変わると思いますよ。
数十年経った時、気に入らないあだ名で呼ばれて笑顔で返された相手はたぶん笑顔でしょ?(^-^)
余談
例えば「牛」ってあだ名だったらどうでしょう?それよりはいいじゃない?笑
この掲示板の牛は冗談通じる人だからあえてφ(.. )カキカキ
(V802N)
18 ミル姉さん
おだまり、デンコちゃん(笑)
(SH901iS/FOMA)
19 裄
僕はフィリピンパブで、ねえちゃんにカブトムシと呼ばれてますよ〜同僚もそれ以来、飲み会の時はそう呼び出します。 パピヨンで、スティーブ マックイーンの映画を一番に思い出した僕って…
(D902i/FOMA)
20 ↑
でんこは自分でつけたんかな?
(W31CA/au)
21 カズ
たかがあだ名が嫌なだけで、学生行くの嫌になる?小心者で器チイセェー
(F901iS/FOMA)