1 生茶ん

ぽっこりお腹

最近お腹がぽっこりでてきてウエストが90センチになってしまいました(泣) 食生活は野菜中心にして肉は一週間に一度ほどしか食べていません、間食も全然ありません!なのに体重は日に日に増える一方なんです。そこで何かよい方法があったら教えてもらえないでしょうか!?またよくテレビ通販でサーフボーイというのを買おうと思ってるのですがこれは効果があるんでしょうか?買ったまたは買った人から聞いた等ありましたら教えてください!
(N901iS/FOMA)
15 ドラ
生茶んさん、まだ19歳ならそんなに食べるものにこだわらなくていいと思いますよ。あまり深く考えすぎると今10〜20代の女性に多い過食症や摂食障害といった症状に陥る場合があるのであまり気にしすぎてストレスためないようにしてください。
(N900iS/FOMA)
16 ゆきんこ
いろいろな方がレスされてるので、ポイントだけ
>>生茶んさんの体型は、お腹が出ている「りんご型」ですね
この体型の方は、炭水化物を抜くダイエットが効果的です。
短期間で、一気に体重を落とすには向いていますが
長期にわたって行うと、確実にリバウンドします!!
減量の目安は、ひと月で体重の5%以内
これを繰り返しながら、目標体重まで落とします
ある程度落ちたら、食生活を普通食(炭水化物は控えめ)に戻し、朝中心の夜軽めにします。

日本人は炭水化物の吸収率が高く、必須エネルギーの中心になっています。
かと言って、炭水化物抜きは日本人にとって、過酷とも言える食生活なので、適度な摂取は必要です
炭水化物は直接「糖」に分解されてエネルギーになりますが
脂肪・タンパク質は肝臓で2回代謝されて「糖(グリコーゲン)」になります
この代謝過程でエネルギーを使うので、タンパク質は太りにくいと言われます
ですが、摂りすぎて余ったタンパク質も皮下脂肪になるので、注意が必要です。
日頃の食事内容は「副食中心の日本食」が理想と言われますが、本屋さんなどで探してみてください。
(PC)
17 生茶ん
アドバイスありがとうございます。        自分も病気じゃないかと思い病院で血液検査してもらったんですが異常なしと言われました。      これからはなるべく炭水化物は食べるのをよしていこうと思います!
(N901iS/FOMA)
18 キシリトール
皆さんの意見を否定するわけではありませんが、日本人は炭水化物を抑えたダイエットを過度にし過ぎると体臭がきつくなる場合が有りますので。(肉を多く摂取する為に体臭がきつくなるのとはまた別です)
ですから一応覚えていてみて下さいねm(_ _ )m
(EZ)
19 削除済
20 なん
人によって相性の良い食べ物、悪い食べ物があるので、もしかしたら豆腐(大豆類)があっていないのかもしれません。肉類を食べても太らない人もいれば、そうでない人も。まずは自分にあった(消化されやすい)食べ物がなにかを知るのがいいかも知れません。
(W32SA/au)
21 エロス
俺はたちだけど、少しふとったら二日に一回浣腸して、中のの物出しています。二ヶ月でウエストもとの70pにもどりました。食事の方はいつもどうりにしていました。ただ仕事が6時に終わりなんで、すぐに食って7時以降は全く食わずただ水かスポーツドリンク位にしていました。
(F901iS/FOMA)