1 はなよし

今の小学生が喜ぶ様な曲

僕は来月のなかば過ぎぐらいにとある集まりで小学生の前で歌を歌ったりピアノを弾いたりする機会があり歌ならどんな曲が良いかピアノならどんな曲を弾けば良いのかと中々決まらず悩んでいます。何かアドバイスとかおすすめの曲とかあったら教えて欲しいです。どうかよろしくお願いします!
(W31K/au)
2 ぴん
宮崎駿メドレーとか。
(EZ)
3 ゆきんこ
低学年から高学年までありますからね〜・・
アニメものは総じて人気ありますね♪
あと、定番?でアーティストものでしょうか
弾き語りか「ソロ」なのかでも違いますが
「大きな古時計」や、コーヒーCMで流れた「明日があるさ」は合唱にも向いてますよ。
(PC)
4 恩田
やはり小学生相手だとアニメソングが定番です。でも最近の流行りを良く調べないと偉い目にあいますよ。定番は「となりのトトロ」「魔女の宅急便」「ポケモン」かな。最近の人気作では「ブリーチ」「ナルト」「銀魂」など。男女問わず人気あるのは「サザエさん」「ちびまる子ちゃん」「鋼の錬金術師」「ドラえもん」など。それから、数年前にヒットした歌は避けた方が良いと思います。例えば、モー娘の「LOVEマシーン」やミニモニなど一見子供達に今でも人気がありそうな歌でも、4年生以下は知らないと思います。もしアーティスト系の歌をやるなら古くても1〜2年くらい前までの歌にしておいた方が無難でしょう。
(V703N)
5 つぅか
俺小学生だけどジブリとかドラえもんとかバカにしてんじゃねぇよ!そんなに君たちおじさん達が思ってるほど“単純な生き物”じゃないことを覚えていて!!!
(N900iS/FOMA)
6
皆さん貴重なご意見本当にありがとうございました☆マジ助かりました!もう凄く悩んでいたんもんで・・・。
(W31K/au)
7 アロア
今や音楽の教科書にも、数年で消えるアーティストの曲が平気で載るわけだし、動揺や定番系アニソンはキツいと思います。俺も小学校の頃、『ビビデバビデブー』聴かされてうんざりしたものですよ。ま、意気がったところで、小学生は最近のヒットチャートしか知らないわけですが。
あと5はマジショタ?進んでるなぁ。でもここは18禁ですよ。
(P701iD/FOMA)