1 ひろ

在日2

とりあえず、在日諸問題について議論の続きをするスレ
(V703SH)
54 ナショナリスト
俺はダイさんの意見には反対です。政策でやるというと強制力が働くからです。確かに日本人でもないなに日本人並又は以上の待遇をうけてる在日という地位には疑問を感じてますが、在日の若い世代の中には自分のアイデンティティーが確立できず苦しんでる人は多々います。その中で強制的に政策を実行したら、余計に苦しむ人、反発する人、日本をもっと嫌いになる人も出てくるかもしれません。 今の若い在日世代は変わってきてます。 急ぎすぎずに時間をかけていくのもてだと思います。 在日を減らしていく具体的政策内容がわからなかったのでけんとう違いな事言ってたらすいませんm(__)m
(P901i/FOMA)
55 ダイ
ナショナリストさん、見当違いなどとんでもないであります。ご意見ありがとうございました。
若い(2世・3世)世代の価値観という点で、在日を尊重する事はこれもまた緩和策となりますね。確かに、在日の方々自身『帰化』という点で非常に悩んでいる事も聞き及んでいます。ナショナリストさんは元在日でしたよね?(違ったらごめんなさい)日本に帰化するにおいて、また、韓国に帰国するにおいて、大きな障害は何でしたか?前レスで述べた『儒教精神』発言は俺の推測故、是非お聞かせ下さい。

この対策の具体性などありません。ひいては礎として、これから議論していく必要もあるかと思います。
これからもこの対策について、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
(EZ)
56 ゆたか
朝鮮学校の人はよく事件おこすし極悪です(T_T)
(N900iS/FOMA)
57 ゆたか
映画のGOは窪塚が朝鮮学校生徒役でさわやかに演じてますが、でも所詮映画(T_T)現実はカラオケ屋で刺したり事件の連発(`´)朝鮮学校の生徒は恐れられてるよ(T_T)
(N900iS/FOMA)
58 たん
在日を減らしていく政策は物理的に無理ですよ。人権やら、今の廬政権下の反日政策やらで取り上げた途端に叩かれるのがおちです。強制でなく、自発的に帰化出来る環境を日本に作るしか無いでしょうね。しかし、日本は米国のような移民国家では無いので、難しい環境があります。また、在日優遇政策改革についても、多数の日本人が関心を示さない限り、悲しいかな、今の大衆迎合型の政治家が取り上げる事もないでしょうね。一番良いのは、米軍の思いやり予算と絡めて提起する事だと思います。
(N504i)
59 ダイ
たんさん、ご意見ありがとうございました。
今、終戦を迎えるに当たり、俺の周りにいる在日の方々はヒートアップしてます。
今は戦没者のために哀悼の意を表する形とし、この問題から今一度、距離を置きたく思います。
これからもこの問題に取り組むべく、上げる事にのみ依存させて頂く事、お許し下さい。
(EZ)
60 ひろ
最近書き込みが随分おろそかになり、申し訳ございません。
それにしても在日優遇政策について、私は今あちこちで、他人から意見を拝聴させてもらったり、或いは政治家に、在日優遇政策の調査及び議題として取り上げてもらえるように、微力ながら働き掛けをしている次第であります。
しかし政治家って、調査する調査するしか言いませんね。f^_^;
私はそんなことも知らないで、法令作成や予算承認をよくぞ今までしてきたものだと、呆れて開いた口が塞がりませんでしたが、千里の道も一歩からと言いますので、今後はその調査結果をしつこく伺おうと思います。
それと友人及び知人に在日優遇政策の話を正確に伝えた所、総じて見直すべきであるとの認識で私と一致しました。
私が今まで面と向かって在日優遇政策の話をした人の中で、それを知っていた方は、たったの一人でありました。
その方が元外務省キャリアの現在作家の方であります。
やはり広く国民が知る為には、粘り強くしつこく議論提起を地道にしていくしか方法がないなと痛感しました。
(V703SH)