1 のぶ

体に傷

自分自身に傷をつけてしまう癖があります。自分には大好きな彼氏もいます。自分の事を大切にしてくれるしもったいないくらいの彼氏です。だけど、昔からまるで別人になったかのように寂しくなったり苦しくなったりして最終的にはタバコを体に押しつけてしまいます… 素直に幸せを喜べなかったり、辛い時に彼氏に甘えられなかったり… いつも独りぼっちに感じてしまうんです
病気なんでしょうか このままじゃ一緒に海にも行けないし 愛想つかれたくありません
助けてください お願いします
(EZ)
16 こう
俺もつらい事あるとたばこの日を手にやったりして生きてるって事を感じたりしてます!死にたいと思っても死にきれてません。
(EZ)
17 のぶ
たしかに生きてる事の実感ですね。タバコを腕や胸におしつけて痛いと感じて泣きながら 生きてる事を確認するんです。ギリギリでいることのサインのつもりでしているわけじゃないけれど素直に「助けて」と言えれば… 彼やまわりの人に迷惑かけなくてすむのに はやめに病院行きます。もっと幸せになりたい
(EZ)
18 精神
ぶた箱に入れとはいわないが、精神病院に入院しなさい。 まわりにも迷惑をふるうし。
(SH901iS/FOMA)
19 ビギ
心の病は、正直、完治しないけど、ダメもとで、誰かに心を開くこと…カウンセリングでマシにはなれますよ。でも、期待しすぎは逆効果です。それから、安定剤を出すだけの病院は辞めておきましょう。社会の中で生きて行くと言うことは、誰もが、ストレスを初めとする心の病と付き合い方を模索しながら、暮らすことじゃないでしょうか…
(W33SA/au)
20 ひろ
18の人が言うように、やみくもに入院してもなんの解決にもならないと思います。そんなんで入院しても「ここの病院は治療も態度も悪い」「スタッフにああ言われて死にたい気持ちになった」…そんな主張ばかりで結局治療に来たのかなんなのか解らない結果になっちゃう人格障害の人もいます。こうなると元々手探りから時には手助けしながら一緒に解決の道を探して行こうとする患者さんとスタッフの関係さえ成り立たなくなる。
主さんが自分から「これからの自分はこうありたい」と取り組んで治療しようとする気持ちがあることはすごいと思う。人間は時には助けてもらうけれど結局独りで生きていくものだと思います。これからも受け身でなくて「自分」がみつけられるようにしていって欲しい。
(PC)
21 たきさわ
完璧に心の病気です。すぐ専門医に行くべきです。
(P901iS/FOMA)
22 てつ
自傷行為は心の病の一つです。僕も昔手首を切った事がありました。死にたいのではなく生きている事を実感したかった…。
彼氏がいるのなら一度勇気を出して相談してみたら?
一人じゃないんだからね!
(EZ)