1 はるき
昼夜逆転を克服したい!
僕はここしばらく失業中と言うこともあってか昼夜逆転の生活がずっと続いています。眠剤も効かなしマジ悩んでます。経験ある方やそういう事に詳しい方などどんな事でも良いので教えて下さい!よろしくお願いします!
(W31K/au)
3 しんや
昼間だらだらしてるからじゃない?
(W31K/au)
4 経験者
昼間にジムで思いっきり体動かしたり泳いだりすると疲れて夜は眠れるよ。昼間に体力を沢山使ってみればどうかな?
(EZ)
5 Gメン
体内時計を正常に戻さないとダメですね。
夜寝れなかったら、日中は寝ないで下さい。
1;朝日が出たらカーテンを開け、部屋に太陽光を入れて下さい。数分間外に出ましょう!(ゴミを捨てに出るなどいい)
2;必ず朝食を食べましょう。その後、温かいコーヒーを飲みましょう。(お茶でもOK!)食べたあと寝ないで下さい。
3;仕事をしていないのなら午前中は、窓を開け部屋の掃除・洗濯をしましょう。その間も休憩なんて言って横にならないように!やる事がなくなったら少し外に出ましょう。(家にいたら寝てしまう可能性があるから)
4;昼になったら必ず昼食を食べましょう。もちろん昼寝なんてもってのほか!
5;午後は仕事を探すなりショッピングなり散歩なりジムなり、とにかく寝ないような事をしましょう。
6;夕方以降、家に帰ったら部屋のカーテンを閉め夕食を食べましょう。そして風呂に入り0時前には布団に入りましょう。お酒が飲めるのでしたら少し飲むのも効果あるかも。最初の頃は寝る1時間前に睡眠薬を飲むといいでしょう。目覚まし時計をやっておきましょう。
※もし寝れなかったら、寝ないで1から同じ事を繰りかえしましょう。
このように自分の体に1日の行動パターンを覚えさせましょう。行動パターンを覚えるまでは、どんな事があっても日中は寝ないように。
夜寝れなかったら、日中は寝ないで下さい。
1;朝日が出たらカーテンを開け、部屋に太陽光を入れて下さい。数分間外に出ましょう!(ゴミを捨てに出るなどいい)
2;必ず朝食を食べましょう。その後、温かいコーヒーを飲みましょう。(お茶でもOK!)食べたあと寝ないで下さい。
3;仕事をしていないのなら午前中は、窓を開け部屋の掃除・洗濯をしましょう。その間も休憩なんて言って横にならないように!やる事がなくなったら少し外に出ましょう。(家にいたら寝てしまう可能性があるから)
4;昼になったら必ず昼食を食べましょう。もちろん昼寝なんてもってのほか!
5;午後は仕事を探すなりショッピングなり散歩なりジムなり、とにかく寝ないような事をしましょう。
6;夕方以降、家に帰ったら部屋のカーテンを閉め夕食を食べましょう。そして風呂に入り0時前には布団に入りましょう。お酒が飲めるのでしたら少し飲むのも効果あるかも。最初の頃は寝る1時間前に睡眠薬を飲むといいでしょう。目覚まし時計をやっておきましょう。
※もし寝れなかったら、寝ないで1から同じ事を繰りかえしましょう。
このように自分の体に1日の行動パターンを覚えさせましょう。行動パターンを覚えるまでは、どんな事があっても日中は寝ないように。
(V703N)
6 たま
方法も何も、朝起きて夜まで寝ないのを、意地で2〜3日続けるだけでしょ。そんな事もこんなトコに書かなきゃわからないんじゃ、どこに勤めても使い物にはならんよ。くだらん。
(N702iD/FOMA)
7 シグネチャ
Gメンさんのアドバイス通りにまずは実行してみましょう。おそらく主さんは精神的なストレスからそうなられたのだと思います。自立神経失調症でもそのような症状がありますからね。それでも改善されないようなら心療内科の受診をオススメします。仕事がなかなか見つからないと言う事ですが、焦っても良い結果がでるとは限りません。焦らず気張らずゆっくりと行きましょうね。
(SH902i/FOMA)
8 はい
ちょっとずつ起きる時間早くしてけば?たぶんいきなりは朝起きれんでしょう。
(PC)
9 ヤンパー
あたしも居酒屋で夜働いて4年……夜起きちゃうのよ…下ネタとかて昼間言うと引く奴いるじゃない?無理してまで昼間じゃなくても自分の力が出せる事やるべきよアータ…ダラダラ時間過ぎるわよ
(W31SA/au)