最近の
最近の若者(10代後半〜20代前半)は、半分以上の人が、雑誌メンズエッグのような服装・髪型・日焼けをしたり、そういう人を好んでいるように思うのですが、なんなんでしょうね?今はその方がもてるんですかね?(自分は20代前半なんですが、メンズエッグとかの格好には全然興味がなく、むしろスト系とかが好きです。)みんな肌を焼いているので、同じ顔に見えて個性がない気がします。特に疑問に思うのが、わざわざ日焼けサロンまで行って、日焼けをする人の気がしれません。普通に外に出てれば、日焼けなんてできるとおもうんですが。あと、日焼けサロンに行って何回も日焼けをすると、将来的に肌がボロボロになると聞いたことがあるんですが、本当ですか?詳しい方よろしくおねがいします☆
(W43K/au)
6 あ
でも骨が丈夫にならないよ。
(W51S/au)
7 あ
適度に紫外線を浴びるのはカルシウムを生成するのに必要不可欠。
シミ、シワは肌の老化現象で起こるもの。
シミ、シワは肌の老化現象で起こるもの。
(910SH)
8 肌は
肌のためには、紫外線は浴びない方がいいよ。ちょっとでも肌が老化してくると、しみやしわがひどくなるから。。。
いつまでも、二十歳すぎて肌のはりをたもちたいならやかないほうが絶対良い。ただ、見た目はうけしないけど。。。
どっちをとるかは、自分しだだね。
いつまでも、二十歳すぎて肌のはりをたもちたいならやかないほうが絶対良い。ただ、見た目はうけしないけど。。。
どっちをとるかは、自分しだだね。
(P902iS/FOMA)
9 骨
骨を丈夫にするのは、カルシウムとるとかのほうが大事だよ。普通の生活なら、窓から入ってくる紫外線でも、十分あびてるから。紫外線は直接あびるのが、一番肌にはよくないよ。
(P902iS/FOMA)
10 管・理栄養士
人間の消化、吸収器官では、カルシウム(化合体)を吸収する事は出来ないんです。
カルシウムは吸収するのでは無く、体内で生成するしか形成されませんので..
カルシウムは吸収するのでは無く、体内で生成するしか形成されませんので..
(910SH)
11 骨
すみませんでした。カルシウムとる ではなくて、 牛乳飲む とかにすればよかったね。
(P902iS/FOMA)
12 骨
カルシウムっていってたのは、正式にはカルシウムイオンのこと。イオンは血管から吸収されます。それを補助するのが、ビタミン。栄養士さんも、わかってるのに意地悪ですね(T-T)
(P902iS/FOMA)