1 北斗

俺についてこい!

超ゲイ初心者なんですけど、ゲイのタイプでもちょっとナヨッとした人と凄い男っぽい人といますよねー?僕は今思うと幼い頃女の子と遊ぶの多かったからゲイになったのかなぁって思うんですけど凄い男っぽくアピールしてる人たちはキャラ作ってんですかねぇ!? 僕はどっちかいうとあんまり男っぽく振る舞わない(なよってる訳でもなく)からなんで男らしい人が男好きなのか疑問で・・自分がなんでゲイになったかきっかけ暇な人教えて下さい。特に異様に男らしさアピールしてる方々。
(P2102V/FOMA)
2 たか
俺はたまたま好きなヤツが男やったって動機やな。だから好きな女がいたらそいつと付き合うには?って考えるしな。性別を俺は愛したわけやないしな。そいつらの個性が人間性が好きやから付き合いたい、どうやったら?って考えて行動するしな。まっそんなもんだ。男らしかろうが女っぽかろうがそんなのは人を好きになるのには関係ないのかもしれんな。人を好きになるのに理由も理屈もいらんと思うしな
(P2102V/FOMA)
3 医学的に..
ゲイ(男女問わず同性愛)は胎児の時のちょっとした異変で構成されるから生れつきですよ!人為的には出来ません(^_^;
ホモだろうがいいじゃないですか人を好きになれない、愛せない人間になるよりは..相手が男だろうが女だろうが自分と相手が幸せだと感じれるいい恋愛してください
(V601SH)
4 北斗
たか さん意見ありがとうございます!男らしいのにゲイなんですね☆人を好きになるのに性別関係ないんですよね、色々な人を知るにはまずば自分を知らなきゃダメですよね。ちゃんと自信持って意見いえるタカかんに返信感謝です! 後医学的にの方 初めて知りました!僕は環境でなると思ってたので生れつきだとは・・じやぁ親の責任ですねっ!って言っても何も始まらなないのでゲイとして楽しい人生送れる様にがんばります!どうもです!
(P2102V/FOMA)
5 まこと
一時ベストセラーになった本にはゲイも女性らしさの度合いも遺伝子によるものだけど性格は先天的後天的な部分があるから一概には言えませんね。中身も男らしい(〜らしいって偏見入った言い方は嫌いですけど)ゲイもいるとは思います。親のせいと言っても親自身はゲイじゃないだろうしゲイ遺伝子は母方の遺伝子から引き継ぐ事が多いみたい。ただ、バリネコなのに見た目は短髪マッチョってのはよくある話ですよね。モテる為に自分の理想に近づけるのは無きにしもあらずですね。
(W11K/au)
6 さる
オレはよくオトコクセェって言われるよ。仕事もガテンだし、仕事上、後輩らからの信頼とかも寄せられるしね。しかし環境なんだな。体つきとか当然、筋キンになるし言葉使いもきたねぇし。いわゆる野郎だけどオレは好きなオトコの前ではウケになるよ。医学的(前述の方を否定するわけではないのでご勘弁を。)って言ってもゲイ誕生のメカニズムはまだよく分かってないんだ。飽く迄医学雑誌に公開されてることだからね。ゲイはこうして生まれる!ってメカニズムが確定されるなら、その定義は雑誌程度に公開されることではないよね?もっとたくさんの人に逢ってみるといいよ。きっと共通するのが同性愛者ってだけでみんな全然イロが違うことに気付くよ☆
(N900i/FOMA)
7 (k@2)
ノンケの恋愛でも男が甘えるなんて事は、よくある事だって聞くよ。
男だから、女だから、とか男らしく、女らしくって事より、自分らしくが一番じゃないかなっ。○◎□@☆みたいに振る舞う必要は、無いと思う。
(W21H/au)
8 北斗
皆さん、様々な意見有難うございます! 結局ははっきりした理由は分からないんですね。でも参考になりました!やっぱり自分らしくが1番ですね★
(P2102V/FOMA)