子供がほしいのです

が、安定剤、睡眠薬は手放せません。何かよい方法はないのでしょうか…。悩み続けています。
2 りん
私も同じ悩みデス。二人の女の子に恵まれたんですけど、どうしても旦那が男の子を作りたいって言います。でも私は一人目を出産してから安定剤を飲み、二人目も妊娠した時は薬を飲まない生活は毎日不安でしたが旦那の協力でなんとか生みました。今は前より薬も増えてるし、寝れないし、妊娠は絶対無理。でも医者に相談したら妊娠6ヵ月から飲む安定剤はあるみたい。それまで我慢できないし、悩んでます!
3 ちび
りんさんありがとう。旦那の協力がとても大事ですよね…。改めて思わされました。妊娠六ヶ月から大丈夫な薬があるんですね。それ迄私も我慢出来ないかもしれませんが そんな大丈夫な薬があるのなら少し安心はしました(^_^)
4 りん
私は一人目出産の時、呼吸のみだれから手がしびれました。だから二人目の時は旦那に立ち会い出産してもらい、でも手はしびれたなぁ。ちびさんの旦那サンはこの病気は理解してますか?うちの旦那はやっとわかってきたみたい。ちびさん、頑張って子供をつくりたいですね!
5 ちび
そうなんですよね。なかなか人には理解して貰えない病気で旦那には何年もかかって少し理解してくれる様になりましたが…。私の言う事は一切信じてくれませんでしたが一年前、たまたまかかった病院の先生が診療内科の先生で見抜かれて初めて病気の事を言われました。その時旦那を呼び出して話しをされて、そこで初めて旦那が信じてくれた様です。自分との戦いがまだ始まったばかりなんだと頑張って生きていきたいと思います。かけがえのないもう一人の命に恵まれたい。私自信強くなり、私の様な子にはさせない様頑張りいです(^_^)
6 あ〜ちゃん
28歳の看護師です。夜勤仕事のストレスなどで不眠症になり、マイスリーとレンドミンを飲むようになってしまいました。それがないと眠れず仕事に差し支えがあるため手放せません。結婚3年目で子供を望んでいますが、影響があって服用をやめなければと理解していますが、服用してもよい方法はなんとかありませんか?
7 ひめチャン
あたしは3年前に子供をおろし…それから半年後にA回目の中絶をしました…妊娠中でも相手にけられたりしました…目が青くあざになりました…いつのひか精神病院にかようようになり入院もしました…あたしは弱い人間です…薬わやめられません…でも不思議とAかいめの妊娠で煙草も薬もやめられました…こんな私でも平気なのでみなさんもがんばってください
8 虹色
はじめまして、虹色と申しますm(__)m。
自分は以前うつ病でした。
今は二児の父です。
女性は、母親になると夜泣きなどで凄く大変だなぁと感じます。
今は、妻と子供のお陰ですごく幸せです。
子供は、やっぱり可愛いです、頑張ってください(^O^)/。
現在 うつ病になってB年目で8ヶ月前に結婚してそろそろ子供が欲しいと思っていますが週3回の抗うつ剤と週2*3回の睡眠薬は服用中です
うつの薬は副作用で高プロワクチンが高くなって妊娠しずらくなるというし睡眠薬も不安です
もう30歳なので赤ちゃんが早く欲しいです
うつ病でも妊娠した方アドバイス下さい お願いします