1 ゆき
仕事の人間関係
はじめまして。ゆきと言います。鬱なのだろうか…と検索してこちらにたどり着きました。よければ相談にのってもらえれば嬉しいです。
派遣の仕事で事務をやっています。
私はうっかりが多いのかミスを沢山してしまいます。何回も注意され、次こそは絶対ミスしないようにしよう!と思い、見直しをするんですがどこか抜けているのかまたミスを…。最初の内は最初だからと周りの人達も対応してくれたのですが今は本当に冷たい、呆れられた感じでとても辛いです。私のミスでも無いミスを私のせいにされたり…。(どうせまたゆきさんでしょと言った感じ)仕事を任されてもまた失敗したらどうしよう、どうしようと言う方に頭が回り変に焦ってしまい手がつきません。
私がミスをして周りに迷惑をかけて申し訳ない後ろめたい気持ちで一杯になり仕事上の会話でも変にてんぱってしまって声がうわずってしまったりで…。緊張してパニックになって話の内容がよく分からないまま早く話を終わらせたい一心で何も理解しないまま話を終わらせてしまったり。後で自己嫌悪の連続でもうどうしていいかわかりません。もうどうでもいいや…と思ってしまうこともしばしばでこれではいけない!と思っているのに 何もできません。
私の心掛け次第なのでしょうが何か解決策があるならと書き込みさせて頂きました。
よろしくお願いします。
派遣の仕事で事務をやっています。
私はうっかりが多いのかミスを沢山してしまいます。何回も注意され、次こそは絶対ミスしないようにしよう!と思い、見直しをするんですがどこか抜けているのかまたミスを…。最初の内は最初だからと周りの人達も対応してくれたのですが今は本当に冷たい、呆れられた感じでとても辛いです。私のミスでも無いミスを私のせいにされたり…。(どうせまたゆきさんでしょと言った感じ)仕事を任されてもまた失敗したらどうしよう、どうしようと言う方に頭が回り変に焦ってしまい手がつきません。
私がミスをして周りに迷惑をかけて申し訳ない後ろめたい気持ちで一杯になり仕事上の会話でも変にてんぱってしまって声がうわずってしまったりで…。緊張してパニックになって話の内容がよく分からないまま早く話を終わらせたい一心で何も理解しないまま話を終わらせてしまったり。後で自己嫌悪の連続でもうどうしていいかわかりません。もうどうでもいいや…と思ってしまうこともしばしばでこれではいけない!と思っているのに 何もできません。
私の心掛け次第なのでしょうが何か解決策があるならと書き込みさせて頂きました。
よろしくお願いします。
あまり経験豊かな人間ではありませんが、僕で良ければ話聞きますよ↑↑
ミスを責められて自分の中で焦ってしまうのは辛いですよね…ボクは親からそういうしつけをされすぎて、それが逆にプレッシャーとなって自分を追い詰めてしまいました。
ミスを責められて自分の中で焦ってしまうのは辛いですよね…ボクは親からそういうしつけをされすぎて、それが逆にプレッシャーとなって自分を追い詰めてしまいました。
3 無名さん
私も仕事嫌い(>_<)
4 無名さん
主さんは仕事が合っていないんじゃないですか?
嫌々やってませんか?もしくは興味が無い?
わたしもそんな仕事の時はミスが多くなります
嫌々やってませんか?もしくは興味が無い?
わたしもそんな仕事の時はミスが多くなります
5 あき
それはいつからですか?精神科で一度相談したほうがいいと思いますよ 私は学校卒業してバイト始めて気付きました ゆきさんと同じです ミスの連発で私の場合レジうちなので後で調べたときにレジ誤差が出て ひどいときは5千円でました 毎日何百円ですが合わなくて、あとはレジに並ばれると早くしないとと余計にあせって 自分でもひどいと思ってました 初めはカウンセラーに相談して精神科紹介されました 今はクスリで大分ミスが減りました