1 ミシェル
誰か聞いて下さい…
コメントはしていたのですが、もう辛さが限界近いので私のコトを話させてください……
半年ぐらい前から何事にもやる気がしなくなってきてテスト勉強の為にと無理矢理すると集中力がすぐ切れて、気付いたら6時間も経ってた…みたいなコトが始まりました…。最近ではテストが近付く度に不安になり、焦ってパニクって布団に潜り込んで泣くコトが多くなってきました。辛いです…
しかも、私がこんなコトをしている間に友達たちは先へ先へいってるんだ…とおいていかれるような悲しさが込み上げてきて涙がとまりません。
それと、その日にあった嫌なコトや失敗したコトがぐるぐる頭の中を巡って何かに押し潰されそうになるんです…でも今まで言ったコトなどは誰にも言えません。親に最近やる気がしないんだ、と言ったら、病気なんじゃないの〜病院行ってくれば〜と流されました。最近はご飯の時以外は部屋に閉じこもっています。しているコトといえば泣くかボーっとするかで…辛くて不安で押し潰されそうで……こんな自分がイヤで自殺とかも考えました。ケド死ぬのが怖くて挫折(汗)
そんなこんなでもうすぐ期末試験です。今辛くて限界です……病院に行ったりしたほうがいいのでしょうか…。
長くなってすいませんm(__)m誰か助けて下さい……
半年ぐらい前から何事にもやる気がしなくなってきてテスト勉強の為にと無理矢理すると集中力がすぐ切れて、気付いたら6時間も経ってた…みたいなコトが始まりました…。最近ではテストが近付く度に不安になり、焦ってパニクって布団に潜り込んで泣くコトが多くなってきました。辛いです…
しかも、私がこんなコトをしている間に友達たちは先へ先へいってるんだ…とおいていかれるような悲しさが込み上げてきて涙がとまりません。
それと、その日にあった嫌なコトや失敗したコトがぐるぐる頭の中を巡って何かに押し潰されそうになるんです…でも今まで言ったコトなどは誰にも言えません。親に最近やる気がしないんだ、と言ったら、病気なんじゃないの〜病院行ってくれば〜と流されました。最近はご飯の時以外は部屋に閉じこもっています。しているコトといえば泣くかボーっとするかで…辛くて不安で押し潰されそうで……こんな自分がイヤで自殺とかも考えました。ケド死ぬのが怖くて挫折(汗)
そんなこんなでもうすぐ期末試験です。今辛くて限界です……病院に行ったりしたほうがいいのでしょうか…。
長くなってすいませんm(__)m誰か助けて下さい……
92 無名さん
3です。
何にもやりたい事無いことないじゃん。
すごいよ。
ボランティア。
今の状態で何かを決めるのは大変かもね。
時間と心が追いつかない感じでね。
…あぁ、100ワットは気にしないでよ。
一人でいるときまで100ワットは…どっかオカシイ人だよ(笑)
電気無駄使いだしね(笑)
充電もするから。
主さんは頑張ってる。でも、いつも100%じゃなくて良いんだよ。
健気で抱きしめてあげたいくらいだよ。
(注意:変な趣味はありません)
色んな悩みがいっぺんに来ちゃって混線しちゃってると思うんだ。でも、責める必要は無いよ。
大丈夫。
感謝も余裕が出来たらで良いし。
もっと言うと私が勝手にやってることだからさ。
主さんは主さんだよ。
何にもやりたい事無いことないじゃん。
すごいよ。
ボランティア。
今の状態で何かを決めるのは大変かもね。
時間と心が追いつかない感じでね。
…あぁ、100ワットは気にしないでよ。
一人でいるときまで100ワットは…どっかオカシイ人だよ(笑)
電気無駄使いだしね(笑)
充電もするから。
主さんは頑張ってる。でも、いつも100%じゃなくて良いんだよ。
健気で抱きしめてあげたいくらいだよ。
(注意:変な趣味はありません)
色んな悩みがいっぺんに来ちゃって混線しちゃってると思うんだ。でも、責める必要は無いよ。
大丈夫。
感謝も余裕が出来たらで良いし。
もっと言うと私が勝手にやってることだからさ。
主さんは主さんだよ。
93 ミシェル
1のミシェルです。
でもボランティアじゃ生活は辛いですし…f^_^;余裕が出たら考えます(汗)
確かに一人でも100ワットはヤバイですね。電子ちゃんに怒られますね((゚Д゚ll))笑。
やっぱり性格がいけないんですかね…いつも100%じゃなきゃ気が済まないんです。でも優しい言葉をありがとうございます!変な趣味だとしても安心します(^-^;)
感謝の意を忘れなければいいな〜と思います。でもやっぱりできるコトはすごいと思いますよ!
実は…今日病院に行ってきました。そうしたら『まだ鬱病にはなっていない』だそうです。朝も起きれるし…まだ趣味は楽しめてるし……。勉強のコトばかり話してしまったからかな(¨;)でも次に心理検査をするコトになりました。
でも親には何て言ったらいいでしょうか……病気ではなかったし。でもお金も大分底をついてきて払ってもらわないと次行けません(×_×;)←学生は辛い…。病院に行ったコト事態言ってませんし(友達と遊びに行くって嘘つきました(-.-;))…何かいいアドバイスをくださいッ(>△<)
でもボランティアじゃ生活は辛いですし…f^_^;余裕が出たら考えます(汗)
確かに一人でも100ワットはヤバイですね。電子ちゃんに怒られますね((゚Д゚ll))笑。
やっぱり性格がいけないんですかね…いつも100%じゃなきゃ気が済まないんです。でも優しい言葉をありがとうございます!変な趣味だとしても安心します(^-^;)
感謝の意を忘れなければいいな〜と思います。でもやっぱりできるコトはすごいと思いますよ!
実は…今日病院に行ってきました。そうしたら『まだ鬱病にはなっていない』だそうです。朝も起きれるし…まだ趣味は楽しめてるし……。勉強のコトばかり話してしまったからかな(¨;)でも次に心理検査をするコトになりました。
でも親には何て言ったらいいでしょうか……病気ではなかったし。でもお金も大分底をついてきて払ってもらわないと次行けません(×_×;)←学生は辛い…。病院に行ったコト事態言ってませんし(友達と遊びに行くって嘘つきました(-.-;))…何かいいアドバイスをくださいッ(>△<)
94 ミシェル
1のミシェルです。
さっき親に話しました。凄く驚いていていろいろ尋問されましたが無事理解してもらえました(^_^)
質問してもよろしいでしょうか…o(_ _*)o心理検査ってどうゆうコトをして何を見出だす(?)のですか?あと、いくらぐらいかかるんでしょうか…(-.-;)質問ばかりですみませんがお願いします。
さっき親に話しました。凄く驚いていていろいろ尋問されましたが無事理解してもらえました(^_^)
質問してもよろしいでしょうか…o(_ _*)o心理検査ってどうゆうコトをして何を見出だす(?)のですか?あと、いくらぐらいかかるんでしょうか…(-.-;)質問ばかりですみませんがお願いします。
95 無名さん
3です。
良かったじゃん。
言えたんだね。
心理検査かあ…。
前にやったなあ。
鬱の度合いを点数で表すやつじゃないかな。私は初めてやった時は酷かったみたい。
毎日死にたかったり、まして希望が持てないとかだったからね。
でも鬱じゃなくても、それだけ悩んだ、っていう事は伝わるし、親子の会話のきっかけになったんじゃないかな。
主さん、前進したじゃん。
すごいよ。
良かったじゃん。
言えたんだね。
心理検査かあ…。
前にやったなあ。
鬱の度合いを点数で表すやつじゃないかな。私は初めてやった時は酷かったみたい。
毎日死にたかったり、まして希望が持てないとかだったからね。
でも鬱じゃなくても、それだけ悩んだ、っていう事は伝わるし、親子の会話のきっかけになったんじゃないかな。
主さん、前進したじゃん。
すごいよ。
96 ミシェル
1のミシェルです。
一応苦しんでた、というコトは理解してもらえたみたいです。でも保険証を勝手に持ち出したり(運よく母は買い物に行ったのにも関わらず気付かなかったみたいですf^_^;)、嘘ついたりして少し罪悪感もあって…(-.-;)
親と話し合った結果心理検査は断りました。鬱病じゃないと分かったのなら検査する必要性はあるのか?というコトになってしまって…。しかも鬱病じゃないのなら今まで出てきた症状はなんだろう、とかこれから治るのか、とかいろいろ不安になってしまって…。
また違う病院に行ったりした方がいいのでしょうか。でもホイホイ鬱病です、とかゆう先生に当たってしまうと嫌で。
でも鬱病ではないと分かれたコトは前進できたと思いますが…。
3さん、鬱病でもなかった私にいろいろアドバイスとか優しい言葉をかけてくださってありがとうございましたm(__)m本当に感謝しています!
一応苦しんでた、というコトは理解してもらえたみたいです。でも保険証を勝手に持ち出したり(運よく母は買い物に行ったのにも関わらず気付かなかったみたいですf^_^;)、嘘ついたりして少し罪悪感もあって…(-.-;)
親と話し合った結果心理検査は断りました。鬱病じゃないと分かったのなら検査する必要性はあるのか?というコトになってしまって…。しかも鬱病じゃないのなら今まで出てきた症状はなんだろう、とかこれから治るのか、とかいろいろ不安になってしまって…。
また違う病院に行ったりした方がいいのでしょうか。でもホイホイ鬱病です、とかゆう先生に当たってしまうと嫌で。
でも鬱病ではないと分かれたコトは前進できたと思いますが…。
3さん、鬱病でもなかった私にいろいろアドバイスとか優しい言葉をかけてくださってありがとうございましたm(__)m本当に感謝しています!
97 無名さん
3です。
普通、病名はすぐには教えないよ。
どうしてだと思う?
今、いっぱいいっぱいの人(例えばコップにいっぱい入った水)にそれ以上物事を(少しの水でも入ったら溢れてしまう)受け入れる事は危険で難しいからなんだよ。
検査受けてみたら?
確認のためにも。
もしかしたら、お母さんは主さんが鬱だったらと思ったら、受け入れたくないのかもしれない…。 とにかく焦らないで病院で納得いくまで相談してみたら?
納得してから病院を変えても遅くないからさ。
普通、病名はすぐには教えないよ。
どうしてだと思う?
今、いっぱいいっぱいの人(例えばコップにいっぱい入った水)にそれ以上物事を(少しの水でも入ったら溢れてしまう)受け入れる事は危険で難しいからなんだよ。
検査受けてみたら?
確認のためにも。
もしかしたら、お母さんは主さんが鬱だったらと思ったら、受け入れたくないのかもしれない…。 とにかく焦らないで病院で納得いくまで相談してみたら?
納得してから病院を変えても遅くないからさ。
98 ミシェル
1のミシェルです。
レス遅れてすみません(×_×;)携帯の料金が高くなって取り上げられてしまいココに来れなくなってました…
たしかにいきなり病気だ、と言われて平気な人ってあんまりいませんよね。でも私の場合、鬱病かも…と思いながら診てもらって病気じゃない、と言われたので安心を越えて拍子抜けしちゃいました。鬱病じゃないならこの症状は何?どうすればいいの?と、結局は『あなたも私を分かってくれないんだ…』に気持ちがいってしまいました。でもそれは私のいつもこじつける悪いところだし…そう思うと涙が止まらなくなります。どうしたらいいか全然わからないんです。でもこのままだと時間の無駄づかい。泣いているだけで何もしない。
病院で納得がいくまで相談したいのですが、親は私が一人で病院に行った事が相当ショックだったみたいでもう一度行きたいなんて言えません。日程も合わないし、金銭面も余裕はありませんし…。しかも私はまだ子供だから大人のお医者さまに面と向かって言えるほど強くなれないんです。
でもやっぱり集中力もやる気も回復しません。もう明後日から新学期が始まるのに……新しい気持ちでなんて始められません。
勝手にずらずら書いてしまってすみません。私は病気じゃない事が不満みたいです。病気の人の辛さも分かってないくせに。単に頭がおかしいだけかな…
レス遅れてすみません(×_×;)携帯の料金が高くなって取り上げられてしまいココに来れなくなってました…
たしかにいきなり病気だ、と言われて平気な人ってあんまりいませんよね。でも私の場合、鬱病かも…と思いながら診てもらって病気じゃない、と言われたので安心を越えて拍子抜けしちゃいました。鬱病じゃないならこの症状は何?どうすればいいの?と、結局は『あなたも私を分かってくれないんだ…』に気持ちがいってしまいました。でもそれは私のいつもこじつける悪いところだし…そう思うと涙が止まらなくなります。どうしたらいいか全然わからないんです。でもこのままだと時間の無駄づかい。泣いているだけで何もしない。
病院で納得がいくまで相談したいのですが、親は私が一人で病院に行った事が相当ショックだったみたいでもう一度行きたいなんて言えません。日程も合わないし、金銭面も余裕はありませんし…。しかも私はまだ子供だから大人のお医者さまに面と向かって言えるほど強くなれないんです。
でもやっぱり集中力もやる気も回復しません。もう明後日から新学期が始まるのに……新しい気持ちでなんて始められません。
勝手にずらずら書いてしまってすみません。私は病気じゃない事が不満みたいです。病気の人の辛さも分かってないくせに。単に頭がおかしいだけかな…
99 無名さん
3です。
症状でてるじゃんね。カウンセリング受けるだけでもだいぶ違うと思うけどね…。
お母さん、主さんの悩みをちゃんと受け入れられないみたいだね。一緒に闘って欲しいよね。
一人で病院に行けた勇気をまず、褒めてあげるべきなのにね。
主さんはすごかったよ。
そう、しかも先生に自分の事を話すのも辛かったと思う。
一緒にお母さんと行けたら良かったもんね。
主さん、前に進む為にはある程度勇気が必要なんだと思うんだ。
私もそうだった。
色々あっても誰にも言えなくて病気になって、一応周りの人の助けがあってここまで来たけど、頼ってずっと生きて行ける訳でもないし、みんなに迷惑かけたくないし、まず病気治さなきゃって思ったから勇気出して色々やったよ。
主さん、長々書いてるけど何が言いたいかって言うと勇気出してみて!って言いたい。
今、どうしたら良いか考えてるよね。
勇気出してお母さんや家族に改めて相談してみて。
こんなに悩んでるんだから。
もっと真剣に考えてもらわなきゃね。
ショック受けてる場合じゃないよね。
症状でてるじゃんね。カウンセリング受けるだけでもだいぶ違うと思うけどね…。
お母さん、主さんの悩みをちゃんと受け入れられないみたいだね。一緒に闘って欲しいよね。
一人で病院に行けた勇気をまず、褒めてあげるべきなのにね。
主さんはすごかったよ。
そう、しかも先生に自分の事を話すのも辛かったと思う。
一緒にお母さんと行けたら良かったもんね。
主さん、前に進む為にはある程度勇気が必要なんだと思うんだ。
私もそうだった。
色々あっても誰にも言えなくて病気になって、一応周りの人の助けがあってここまで来たけど、頼ってずっと生きて行ける訳でもないし、みんなに迷惑かけたくないし、まず病気治さなきゃって思ったから勇気出して色々やったよ。
主さん、長々書いてるけど何が言いたいかって言うと勇気出してみて!って言いたい。
今、どうしたら良いか考えてるよね。
勇気出してお母さんや家族に改めて相談してみて。
こんなに悩んでるんだから。
もっと真剣に考えてもらわなきゃね。
ショック受けてる場合じゃないよね。
100 ミシェル
1のミシェルです。
確かに誰かと行けたらどんなに楽だろう…と行く前に考えました。でも、病気じゃなかったら黙ってて何も無かった事にしよう、と自分では思っていたんです。親に迷惑はかけまい、と…。結局は病気ではなかったけれどそこでじゃあこの症状は何だ?に繋がって泣きたくなってしまって家に帰った瞬間泣き崩れてしまい、(ばれた為)すべて話したんです。
3さんも勇気を出して夜のお仕事に変えたんですよね。それで前より楽になれたんですよね。すごいと思います。
でもやっぱり私は弱いというか勇気が出せない人間みたいです…。親に相談しようという気が起きないんです。
高いお金を出してもらって塾に通って今の学校に入れてもらってこんな事になってしまって…心配させたくないし、今は妹が受験でお金も厳しいし親も大変で……そこで私の問題が入るとどうなるか…考えたくもないんです。だから通院したりする事は全く考えられません。思う存分泣いて勉強をちびちびやって1日を過ごせればいいや、と自暴自棄(?)になってます。
でもやっぱり辛いです。たしかにショックを受ける前に私の事を考えてよ、と言いたいです。でもやっぱり言えない……なのでやっと学校が始まるので、絶対に例の学校の無料カウンセリングには予約します。
通院して私より辛い経験をしていらっしゃる3さんや他の方の手遅れにならない内に病院などで解決しなきゃ、という心配してくださる気持ちはすごく伝わってくるし、すごく分かります。けれども私の心は整理がつくまで時間がかかるようです…。臆病というか…
私は自分の辛さは自分だけで解決しなきゃと他人に迷惑をかけるのを恐れているみたいです。そうやって溜め込んでいって自分を辛くしてしまうと分かっても自分が自分を制御してしまうんです。他人に迷惑をかけるな、と。ですから、カウンセリングのときまでは書き込んだりして頑張ります。最後のチャンスとしてカウンセリングを受けたいと思います。でもやっぱり限界に近付いたら本気で病院も考えます。考える事に成り兼ねないと思いますが…(-.-;)
3さんのレスを読んで初めて理解してくれる人がいた…と思えました。読んでいて涙が止まらなくて…。本当にありがとうございます!!
長々とすみませんでした。
確かに誰かと行けたらどんなに楽だろう…と行く前に考えました。でも、病気じゃなかったら黙ってて何も無かった事にしよう、と自分では思っていたんです。親に迷惑はかけまい、と…。結局は病気ではなかったけれどそこでじゃあこの症状は何だ?に繋がって泣きたくなってしまって家に帰った瞬間泣き崩れてしまい、(ばれた為)すべて話したんです。
3さんも勇気を出して夜のお仕事に変えたんですよね。それで前より楽になれたんですよね。すごいと思います。
でもやっぱり私は弱いというか勇気が出せない人間みたいです…。親に相談しようという気が起きないんです。
高いお金を出してもらって塾に通って今の学校に入れてもらってこんな事になってしまって…心配させたくないし、今は妹が受験でお金も厳しいし親も大変で……そこで私の問題が入るとどうなるか…考えたくもないんです。だから通院したりする事は全く考えられません。思う存分泣いて勉強をちびちびやって1日を過ごせればいいや、と自暴自棄(?)になってます。
でもやっぱり辛いです。たしかにショックを受ける前に私の事を考えてよ、と言いたいです。でもやっぱり言えない……なのでやっと学校が始まるので、絶対に例の学校の無料カウンセリングには予約します。
通院して私より辛い経験をしていらっしゃる3さんや他の方の手遅れにならない内に病院などで解決しなきゃ、という心配してくださる気持ちはすごく伝わってくるし、すごく分かります。けれども私の心は整理がつくまで時間がかかるようです…。臆病というか…
私は自分の辛さは自分だけで解決しなきゃと他人に迷惑をかけるのを恐れているみたいです。そうやって溜め込んでいって自分を辛くしてしまうと分かっても自分が自分を制御してしまうんです。他人に迷惑をかけるな、と。ですから、カウンセリングのときまでは書き込んだりして頑張ります。最後のチャンスとしてカウンセリングを受けたいと思います。でもやっぱり限界に近付いたら本気で病院も考えます。考える事に成り兼ねないと思いますが…(-.-;)
3さんのレスを読んで初めて理解してくれる人がいた…と思えました。読んでいて涙が止まらなくて…。本当にありがとうございます!!
長々とすみませんでした。