1 みさ
うまく
うつ病持ちの高3です。
頭の中が常に混沌とした感じで
人の話が理解できないし
自分が話すときも
途中で何を言ってるのか
一体何がいいたいのか分からなくなります。
言葉もでてこないし全然脈絡のない返答してる気がするし。
ミスも多くていくら気をつけても減りません。
こんなことってありますか?
頭の中が常に混沌とした感じで
人の話が理解できないし
自分が話すときも
途中で何を言ってるのか
一体何がいいたいのか分からなくなります。
言葉もでてこないし全然脈絡のない返答してる気がするし。
ミスも多くていくら気をつけても減りません。
こんなことってありますか?
2 無名さん
あるよ。
記憶とんで病気になる前のこと忘れてるし。症状が酷い時は、何も自分で物事を決められなかった。
階段、目が悪いからかなあ、時々うまく降りられないときがある。
人それぞれ境遇も違うから、症状もそれぞれだけど出来た事が出来なくなったりするよ。
記憶とんで病気になる前のこと忘れてるし。症状が酷い時は、何も自分で物事を決められなかった。
階段、目が悪いからかなあ、時々うまく降りられないときがある。
人それぞれ境遇も違うから、症状もそれぞれだけど出来た事が出来なくなったりするよ。
3 みさ
レスありがとうございます!
ありますか。
私も階段がうまく降りられなくなりました。
全部病気のせいですよね?少し安心です。
ありますか。
私も階段がうまく降りられなくなりました。
全部病気のせいですよね?少し安心です。
4 無名さん
鬱は、脳に何らかの異常をきたす病気だから仕方ないのかもね。
伝達が遅れるというかボヤける、みたいな。疲れるとなんだか動悸するし、気分が落ち着かない。
満員電車も乗れないし、男の人が怖い。
好きになる感覚をわすれた。
悲しいよね…。
伝達が遅れるというかボヤける、みたいな。疲れるとなんだか動悸するし、気分が落ち着かない。
満員電車も乗れないし、男の人が怖い。
好きになる感覚をわすれた。
悲しいよね…。
5 みさ
疲れると不安になったり何もできなくなりますよね。
調子が悪いときは外にいると怖くなります。
ところで私,精神科や心療内科にかかったことがないのですが(漢方で治療してます)ちゃんと錠剤を飲んだほうが治りは早いんですかね?
漢方わ性格や体を根本から変えていくっていう感じみたいなんですが。
調子が悪いときは外にいると怖くなります。
ところで私,精神科や心療内科にかかったことがないのですが(漢方で治療してます)ちゃんと錠剤を飲んだほうが治りは早いんですかね?
漢方わ性格や体を根本から変えていくっていう感じみたいなんですが。
6 Moonです
はじめまして。診療内科や精神科へ行くといいと思いますよ。最近では、うつ病は珍しくない病です。私も一年通院していますが、先生に混沌とした想いをぶちまけさせてもらえるのは救いです。薬は、合う方、合わない方いらっしゃるらしいのでその都度変えていくことになるでしょう。カウンセリングだと保険が利かないので1万円/1時間はします。私の通院してる病院だと、二週間分のおくすりプラスカウンセリングで4000円程度です。病院の先生はちゃんと臨床心理士の資格を持っています。カウンセラーは誰でもなることが出来るので、病院のほうがオススメですよ。うつ病は脳の病気ですから薬で治ります。お互いぼちぼち生きようね。29歳・女
7 無名さん
4です。
みささん、体に合っていて今それほど問題無いなら心配しなくても良いんじゃない?
私は心療内科に通院しててもう、丸一年経って、2年目だよ。
それぞれ境遇も違うから症状も悩みも違うでしょう。
自分に合った所が一番だよ。
変に心配し過ぎなくてめ大丈夫だよ。
みささん、体に合っていて今それほど問題無いなら心配しなくても良いんじゃない?
私は心療内科に通院しててもう、丸一年経って、2年目だよ。
それぞれ境遇も違うから症状も悩みも違うでしょう。
自分に合った所が一番だよ。
変に心配し過ぎなくてめ大丈夫だよ。
8 みさ
カウンセリングは保険効かないんですね。
さっき親に心療内科に行きたいと話しました。
漢方が合わないとは思わないんです。徐々にだけど体調もよくなってるし。
でも今ぐらいの状態までくると(そこまで体調が悪いわけでもなく普通に生活できてる)
あとは気の持ちようとか,自分から考え方を変える努力をしなさいと言われるだけなんです。
でも不安定すぎて自分ではこれ以上どうにもできないと感じていて。
さっき電話したら,薬をだすだけでカウンセリングはないのですが,と言われました。
やっぱりカウンセリングをうけると違いますか?
さっき親に心療内科に行きたいと話しました。
漢方が合わないとは思わないんです。徐々にだけど体調もよくなってるし。
でも今ぐらいの状態までくると(そこまで体調が悪いわけでもなく普通に生活できてる)
あとは気の持ちようとか,自分から考え方を変える努力をしなさいと言われるだけなんです。
でも不安定すぎて自分ではこれ以上どうにもできないと感じていて。
さっき電話したら,薬をだすだけでカウンセリングはないのですが,と言われました。
やっぱりカウンセリングをうけると違いますか?
9 無名さん
心療内科行ってるけど、保険きくよ。
一回、\1500くらいだよ。
カウンセリングと、処方入れて。
探してみたら
一回、\1500くらいだよ。
カウンセリングと、処方入れて。
探してみたら