1 アンナ
鬱病とパニック障害
初めまして、私は今、高校一年生です。
私はどっちかとゆうと、明るくてよく笑顔でいるような感じでした。
だけど、中学3年生の時に授業中、なぜか突然泣き出しました。それをきっかけに3日間、ほとんど何も食べなくなったり、授業中軽い過呼吸になって手がシビれたりしました。
理由は耐え切れないほどの孤独感と寂しさでした。
そんな事が度々あって、自分は鬱病なんじゃないかな?って思い始めました。
親は自分の子供がそんな鬱病なんかになるわけないと聞く耳を持たないし、悩みを真剣に聞いてくれるような友達も居なくて、誰ひとり理解者が居なかった。
だけど学校には行けてるし、一度は自分は鬱病じゃないんだと思いました。
そして今、高校に入ってからすごく症状が悪化しました。
頭痛や腹痛、めまいが出て、ボーッとする事が多く、ふと思ったら自殺を考えてたりします。
自分でも思うのですがこれって精神科に行った方がいいのでしょうか?
でも、親とは絶対一緒に行く事はできないだろうし、お金がいくらいるのかもわからなくて行けないんです。
もうどうしたらいいかわからない…
私はどっちかとゆうと、明るくてよく笑顔でいるような感じでした。
だけど、中学3年生の時に授業中、なぜか突然泣き出しました。それをきっかけに3日間、ほとんど何も食べなくなったり、授業中軽い過呼吸になって手がシビれたりしました。
理由は耐え切れないほどの孤独感と寂しさでした。
そんな事が度々あって、自分は鬱病なんじゃないかな?って思い始めました。
親は自分の子供がそんな鬱病なんかになるわけないと聞く耳を持たないし、悩みを真剣に聞いてくれるような友達も居なくて、誰ひとり理解者が居なかった。
だけど学校には行けてるし、一度は自分は鬱病じゃないんだと思いました。
そして今、高校に入ってからすごく症状が悪化しました。
頭痛や腹痛、めまいが出て、ボーッとする事が多く、ふと思ったら自殺を考えてたりします。
自分でも思うのですがこれって精神科に行った方がいいのでしょうか?
でも、親とは絶対一緒に行く事はできないだろうし、お金がいくらいるのかもわからなくて行けないんです。
もうどうしたらいいかわからない…
12 アンナ
今日学校についた途端、泣き出してしまい朝からずっと保健室にいました。授業を受けれる状態じゃなかったのでお昼に早退させてもらって家で少し休みました。夕方、母親が帰ってきて私が少し出掛けてる間に学校から電話があったらしく、私が家に帰ったら「なんで早退したの」「どうして勝手に学校から帰ってきたの」とせめられました。
私は居場所が無いんだと、安らぐ場所が無いんだと思いました。
明日も学校。明日行けば土日。
だけどまた泣いてしまうような気がして、行きたくない。
今日の朝、行きたくないと思ってたけど母に「風邪じゃないんだから早く行きなさい」と言われた。
学校に行けと言われる、でも学校には行きたくない。
毎日、息が詰まって生きてる感じがしない。
私は居場所が無いんだと、安らぐ場所が無いんだと思いました。
明日も学校。明日行けば土日。
だけどまた泣いてしまうような気がして、行きたくない。
今日の朝、行きたくないと思ってたけど母に「風邪じゃないんだから早く行きなさい」と言われた。
学校に行けと言われる、でも学校には行きたくない。
毎日、息が詰まって生きてる感じがしない。
13 無名さん
こんにちわ。学校って大変ですよね…
今わたしは短大生ですが、中学校高校は授業時間も長くてとても辛く感じてました。
アンナさんは鬱の症状がでるまでは、明るかったり笑顔だったんですよね?
学校で無理してたんじゃないですか?人間関係
今わたしは短大生ですが、中学校高校は授業時間も長くてとても辛く感じてました。
アンナさんは鬱の症状がでるまでは、明るかったり笑顔だったんですよね?
学校で無理してたんじゃないですか?人間関係
アンナさん、ツライでしょう。私は欝になりはじめた時(通院も薬のお世話になっていない時)会社に行く途中の電車の中でも涙、会社にたどりついて席に座ってからまた涙…してました。本当にツライよね。私の家族もアンナさんのお母さんと同様、今だに欝病である私には理解なしです。ここ最近社会は、欝や精神的疾患や障害に対して、昔に比べればだいぶ理解してくれるようになったけれど、まだまだ差別的に、まるでなまけものの宇宙人みたいに受け取る人のほうが、多いのが現実よね。
ちいさな救いは、このように、同じ痛みをわかちあえる仲間と、掲示板を通じてコンタクトがとれることかな?アンナさんには、ひとりでこもることができるお部屋、ありますか?私はお医者さんではないので、あくまでも勝手な推測ですが、アンナさんは人間不信になっているんじゃないかな?対人恐怖症になりかけているんじゃないかな?…って思うの。学校でもおうちでも、明るくてしっかりものでいい子にしてなくちゃいけないと、出口がみつからなくて、おぼれちゃうね。友達に気をつかって話をあわせて仲良くするのもしんどいでしょ?保健室の先生にはアンナさんのツライ状態、話すことできる?担任の先生以外でも、誰かいるといいのだけれど。理解がありそうな人がいればいいね。その人を通じて、お母さんに理解してもらえるように話をしてもらえたらいいのだけれど。今のアンナさんの状態だと、お母さんに話すのもいやでしょ?あきらめちゃうよね。
ここに来たら、泣きたいだけ泣いてもいいよ。たくさん泣いたら、頭がこんがらかったら、大きく深呼吸してみて。アンナさんは今聞きたい曲とかある?…たべものは何が好き?…
自分を好きになってね。わがままだっていいと思うよ。なまけものだっていいじゃない!みんなと違ったっていいじゃない?自分をたいせつに。自分をかわいがってね。
長文でごめんなさいm(__)m
ちいさな救いは、このように、同じ痛みをわかちあえる仲間と、掲示板を通じてコンタクトがとれることかな?アンナさんには、ひとりでこもることができるお部屋、ありますか?私はお医者さんではないので、あくまでも勝手な推測ですが、アンナさんは人間不信になっているんじゃないかな?対人恐怖症になりかけているんじゃないかな?…って思うの。学校でもおうちでも、明るくてしっかりものでいい子にしてなくちゃいけないと、出口がみつからなくて、おぼれちゃうね。友達に気をつかって話をあわせて仲良くするのもしんどいでしょ?保健室の先生にはアンナさんのツライ状態、話すことできる?担任の先生以外でも、誰かいるといいのだけれど。理解がありそうな人がいればいいね。その人を通じて、お母さんに理解してもらえるように話をしてもらえたらいいのだけれど。今のアンナさんの状態だと、お母さんに話すのもいやでしょ?あきらめちゃうよね。
ここに来たら、泣きたいだけ泣いてもいいよ。たくさん泣いたら、頭がこんがらかったら、大きく深呼吸してみて。アンナさんは今聞きたい曲とかある?…たべものは何が好き?…
自分を好きになってね。わがままだっていいと思うよ。なまけものだっていいじゃない!みんなと違ったっていいじゃない?自分をたいせつに。自分をかわいがってね。
長文でごめんなさいm(__)m
15 セブン
アンナさん・・・なんて言ったらいいのか…ごめんなさい。僕が思っていたより家族の関係が良くないのですね…お母さんの発言は本当にヒドいと思います。本来なら、守ってくれるはずの家族から、責められて、とても辛いでしょうね。息苦しくなってしまいますね。家での居場所がなくなってしまいますね。僕も経験があります。うちの場合は父が理解がなく、僕も散々責められました。何度も生きることに限界を感じました。本当に辛いですよね。アンナさんのお父さんは同じく、病気に対する理解がないのでしょうか?
16 悠梨絵
1人じゃないょ♪♪
17 アンナ
皆さん本当にありがとうございます。ここで相談にのってもらえて本当に嬉しいです。
多分私は人間不信なのかもしれないです。この前学校で先生を呼んだ時、無視されてから、それをきっかけに症状が悪化したような気がします。人から冷たくあしらわれたり、怒られたりするとすごく恐怖感があるんです。それに私はそこまで真面目じゃないし成績がいいわけでも無いのに周りから何かと期待されるのが少ししんどかったりしました。今日は学校を休んでしまったのですが、学校を休み続けると留年してしまうので来週からまた学校に行って、その時に保健の先生に相談して病院を紹介してもらおうと思います。できたらお父さんにも相談してみようと思います。
無理せずにゆっくり自分のペースで過ごしていこうと思いますo(^-^)o
相談にのっていただきすごく楽になりました!感謝でいっぱいです!
多分私は人間不信なのかもしれないです。この前学校で先生を呼んだ時、無視されてから、それをきっかけに症状が悪化したような気がします。人から冷たくあしらわれたり、怒られたりするとすごく恐怖感があるんです。それに私はそこまで真面目じゃないし成績がいいわけでも無いのに周りから何かと期待されるのが少ししんどかったりしました。今日は学校を休んでしまったのですが、学校を休み続けると留年してしまうので来週からまた学校に行って、その時に保健の先生に相談して病院を紹介してもらおうと思います。できたらお父さんにも相談してみようと思います。
無理せずにゆっくり自分のペースで過ごしていこうと思いますo(^-^)o
相談にのっていただきすごく楽になりました!感謝でいっぱいです!
18 セブン
良かったですね!なんだか本当に嬉しいです。ほんと良かった!
アンナさん、セブンさん、悠梨絵さん、名無しさん、こんばんは。みなさんの住んでいる街からは、今夜はどんな月や星がみえますか?私のところからは星がみえます。みなさん、どんな夜をむかえてますか?アンナさん、今日はお休みしてよかったんじゃない?考えがまとまってきて、自分で治そうとしてるじゃない?解決策をみいだそうとしてるじゃない?それって、すごい進歩だよ!私はたぶんアンナさんたちのお母さんよりちょっと年下ぐらいなのかもね…って、まだまだ若いつもりでいたんだけど(笑)。まぁ、ちっちゃいお母さんだと思って、ここではどんどんがんがん!!甘えてくださいな。だてに年数生きてないはず…みんなより少しだけたくさん、社会にもまれてるから、時々ちがった方向から何かがひきだせるかも…。保健の先生にお話してみるキモチになれたんだね。お父さんにはダメでもともと、あたってくだけろ!!アンナさんは長女かな?きょうだいは?根がまっすぐ・正義感が強い・変なところに神経質・まわりの反応や評価がすごーく気になる…こんな性格の人はダメージも受けやすいといいます。いい人はつぶされやすいともいわれてます。そんな私もかなりのいい人らしいです(周囲から医師から言われる)。みなさんのやわらかいココロ、あたたかいキモチは、いつか必ず誰かにわかってもらえますよ。あなたが必要とされる時が必ずあるから。その時まで、じーっくり冬眠するもよし!だらだら待つのもよし!ぼちぼちいきましょう!!
20 悠梨絵
アンナさんの気持ちわかります。
私も毎日必死で学校へ行ってます。
辛いですよね……。
アンナさんはきっとすんごく頑張りやさんなんですよね。
ちょっと頑張りすぎちゃったんですょ。
だから今は休んでいいときなんですよ。
ゆっくり一緒にやっていきましょう。
私も毎日必死で学校へ行ってます。
辛いですよね……。
アンナさんはきっとすんごく頑張りやさんなんですよね。
ちょっと頑張りすぎちゃったんですょ。
だから今は休んでいいときなんですよ。
ゆっくり一緒にやっていきましょう。