私の鬱の抜け方
私は、アダルトチルドレン、鬱状態、視線恐怖、対人恐怖、自傷行為、自殺未遂をしてき、精神科に三回くらい入院して、今は薬飲みながら普通に仕事いってます。介護の仕事は勤務がランダム。カウンセリングを受け、泣きながら自分と向き合い、時には辛い過去を思いだし、自分からカウンセリング卒業して先生も大丈夫と言ってくれ今に至ります。鬱は辛い病だけど、必ず治ります。自分と上手く付き合っていく事、自分の癖など自分を知る事など、たくさん乗り越えていかなきゃなりませんが、私も鬱経験者です。一緒に乗り越えましょう。伊織さん、昨日はごめんね。和音さん、景虎さん皆さんありがとう。又よろしくお願いします。
63 未知
プライベートねぇ。私は嫌だわ。自分の事を公開するのはいいけれど誰々が何言ったとか、あげられたら嫌だわ。。
でも「わかってくれる人にはわかってもらえてる」ならいいじゃない?全員に判ってもらわなくても。
ちょっと見ててさー色んな方から同じような事をアドバイス?されていても、反論ばかりでかたくなな感じ受けたのでね。助言してもわからない人にいくら言っても仕方ないじゃない?後はほっとくしかないのでは。と思ったまでですよ。1年前のココはこんなのでは無かったはず。ま、あんまりコンナ騒動に参加したくないのでこの辺で。
でも「わかってくれる人にはわかってもらえてる」ならいいじゃない?全員に判ってもらわなくても。
ちょっと見ててさー色んな方から同じような事をアドバイス?されていても、反論ばかりでかたくなな感じ受けたのでね。助言してもわからない人にいくら言っても仕方ないじゃない?後はほっとくしかないのでは。と思ったまでですよ。1年前のココはこんなのでは無かったはず。ま、あんまりコンナ騒動に参加したくないのでこの辺で。
64 未知
ほっとくって言う意味に聞こえたみたいなのでそう書かしてもらいました★気にしないって意味とほっとく違うんだけどね☆色々言葉を自分で変えてあんまり悪く取らない方がいいよ。鬱はマイナス思考からくるからね。極力いいように聞き流していけるように気持ちの余裕をもっていかないとね。でわ。
65 潤
お邪魔します。プライベートな事言ってもいいんじゃない?あきさんは、ね。自分中心に考えたらそうですね。あきさんならok。でも他の方はあきさんと同じokなのかな。価値観とかライン引きって難しいけど。仲良くやってねー
66 あき
未知さん、ありがとう。私は浮き沈みは、これでもなくなった方なのですが、聞き流しが出来ず言葉をそのままうのみにし、聞き流すという事が出来ません。冗談も通じないので。今まで辛い過去があって、反抗期もなく、いじめもあったのに、登校拒否なくきたせいか、孤独感強く、アダルトチルドレンになりました。皆さん、本当に不快な思いさせてすいませんでした。掲示板下りる事にしました。皆さんの居場所をなくしたくないので、一人で頑張ってみます。皆さんありがとう。ごめんね。
67 無名さん
>>66 ばいばい(゜∀゜)/~~
68 無名さん
最後の方は意見というよりバッシングじゃねーか
69 ウミンチュウ
根本的に真面目な人が多いんだよな。鬱とか病みやすい人って。繊細で傷つきやすい。だから、強がったり防御をはってしまう。傷つかないために。自分がそうやからな・・・。39レスくらいから喧嘩レスになってしまッてる。自分も気をつけよう。いい勉強になりました。
70 大和
真面目な奴こそ鬱になっちまう。自分が傷つかないために他人を傷つけることは確かにあるけどな…。
71 無名さん
あげます