1 ゆか

不安感

最近ストレスがたくさんあって大きな心配事が重なりました。5ヵ月ぐらいはそれでも普通に過ごせたのですが急に不安感が強くでるようになってどきどきしたり不安感が強いときは不安感に押しつぶされそうな感覚があります。やたら肩が凝るようになって、イライラ、頭重、軽い耳鳴りとかもでるように…ひどいときは息苦しさも感じます。一度病院に行って軽い抗不安薬をもらいましたがすごくしんどい時しか飲んでません。一週間分を毎日飲むように言われたけど依存性があるのが嫌で…心理的な問題と思うのですがどうしたらいいと思いますか?誰か助けてほしいです。
17 ゆき
私はソラナックスとかメイラックスなんだけどお酒は多少飲んでも平気ですよぉ!他の薬は分からないですが…
18 ゆか
ゆきさん、そうですかー大丈夫なんですね(^-^)よかったです!私も頑張るのでゆきさんも頑張ってください!次の仕事今より楽になればいいですね☆
19 無名さん
ゆかさん、お返事ありがとう。14番です。精神的な悪い点は分かったんですけど、薬を飲み続けると体のどこに不具合が生じるんでしょうか?一度に大量に飲むと障害児が生まれると聞いたことがありますが、それと同じようなことが起こるんですかね?
20 ゆか
障害児がどうとかはわかりません。聞いたことなくて…私はまだ飲めずにいるので詳しくはありません。ただ妊娠初期とか妊娠中は普通に考えて危ないでしょうし。。依存は数週間数か月ならしくて何年も飲んでる人になるそうですが…子供に障害がでるとかは専門医に聞いたほうがいいかも。大丈夫と思いますよ
21 りぉ
薬に依存した場合、その病気が治っても「自分はまだ治ってない」という感情から飲み続けてしまいます。お酒と薬を併用した場合、副作用は出ますよ。人それぞれだと思いますが、私は副作用出ました。圧迫感や動悸がしました。あまり薬に頼らない事が大事です。
22 ゆか
薬は治る手助けをしてくれるだけで結局は自分が治さなければいけませんよね。不安感は軽くなったけどなぜか喉に異物感があります。自立神経乱れてるのかな…
23 なお
不安感が襲ってきて
彼氏と別れてうつになって薬いっぱいのんでます。悲しい。淋しいから忘れたいから他の人と寝たり…でもどんどん自分嫌いになってく。リスカも最近またし始めて。自分自身強くならないとだめなのに。
25 無名さん
14さん、分かる気がするよ。

…と言っても私は、寝るとかはないけど。
安心感が欲しいよね。いつも不安だから。
でもぶっちゃけ、なるべくやめない?
責めるの、良くないし…悪い循環になってるしね。

本当に好きな(新しい)人にまた、巡り逢えるよ。
その人にあげなよ。