1 あみ

誰もいない

誰も頼れる人がいない。上辺だけの友達はいっぱいいても、本当に辛い時会いたい人がいない。ずっと眠れない日が続くし、ストレスで胃が痛くてご飯食べれないのに友達といる時はヘラヘラして…誰にも本音を話せない。別に鬱病ではないと思うけど、なんか辛い
8 無名さん
人と接するのが疲れます。相手にあわせてしまってシンドイだからあまりかかわりたくなくて距離おいてさまう
9
7サン8サン一緒!あたし家族とかにも言えない;しんどい↓
あたしは人に好かれたい気持ちが大きいのに、あたしなんか…って思っちゃう。昔は何でも言えたのにな。人を信用することもできなくなってきたょ…
10 無名さん
私も人が信じる事ができません。生きていく事がつらいです。死んでしまいたい。私なんかいなくなればいいと思っています。
11 無名さん
分かり合えるものどうしあってみてわ?
そろこそなんでも言い合える友達ができるとおもうよ! 
12 無名さん
私も人が信用できません。欝でいつも何か何か不安があります。薬飲んでも効かないし。。。つらいです。
13 らん
あたしも同じですよ。もういやだよ。だれかたすけてよ。
14 あみ
なんでこうなっちゃったんだろ…誰かを好きになりたいのに、信用したいのに。本音で話すのが怖い。自分がすごくウザイ
15 なな
すごくわかります。
あたしも学校がもう嫌。
やめちゃいたい。
16 無名さん
僕も人が信じられないです。というか人が恐いです。でも自己啓発本(?)というか自分の考え方を今と少し変えてみようみたいな本を読んでみたら前より少し楽になりました。よく本屋さんの心理学コーナーにおいてある本です。心理テストとか相手の心理がわかる本ではなく自分を見つめる本。あとこれは夜回り先生(水谷先生)という方がいっていた言葉なのですが、人のために何か(無理してやるのではなくできることから)するといいです。気持ちが安定します。自分の考え方が変われば少し楽になります。少しだけ人を好きになれます。そういった本を読んでくれたらうれしいです。