1 無名さん
エイズかもって思ったこと
ありませんか?
足にあおあざができたんです。打った覚えもないし2個もあるし。友達に冗談で「あんたエイズじゃないの〜?」って言われてから不安です。今はゴムつけてますが過去やった男でゴムなしの人もいたので・・・今度保健所の検査に行こうと思ってます。
足にあおあざができたんです。打った覚えもないし2個もあるし。友達に冗談で「あんたエイズじゃないの〜?」って言われてから不安です。今はゴムつけてますが過去やった男でゴムなしの人もいたので・・・今度保健所の検査に行こうと思ってます。
29 14
16さん まれに見逃すってなんですか?献血と、保険所の検査の仕方は違うんですか?同じと思うんですが・・・。みのがすようなけんさなんかしないと思いますよ。ちょっとでも疑いがあればもう一度違う検査するって経験者の方のホームページに書いてたし・・・。見逃すことはないと思うんですが?
30 無名さん
献血を検査に使おうとするのは迷惑ですよ。
31 無名さん
迷惑ってゆーのは分かったのでしませんが、まれに見逃すってゆーのがひっかかったので・・・。
32 無名さん
shop.ai-kei.co.jp/demecal/pc/
ここで検査キット売ってるから気になるけどいけない人はしてみたら?
ここで検査キット売ってるから気になるけどいけない人はしてみたら?
33 無名さん
31さんへこんな記載を見つけましたよ。
お願い1 エイズ検査目的の献血は絶対にしないでください。
血液センターでは、医療に必要な血液の安全性を高めるために、いただいたすべての血液についてウイルスなど感染予防のための厳しい検査を行っています。しかし、エイズウイルス(HIV)の場合には、感染から しばらくの間は検査(NAT)で見つからないため、この期間に献血された場合、その血液が輸血医療に使用され、患者さんにとって重大な結果を招いてしまう恐れがあります。こうした理由により、エイズ検査を目的とする献血は固くお断りしています。
お願い1 エイズ検査目的の献血は絶対にしないでください。
血液センターでは、医療に必要な血液の安全性を高めるために、いただいたすべての血液についてウイルスなど感染予防のための厳しい検査を行っています。しかし、エイズウイルス(HIV)の場合には、感染から しばらくの間は検査(NAT)で見つからないため、この期間に献血された場合、その血液が輸血医療に使用され、患者さんにとって重大な結果を招いてしまう恐れがあります。こうした理由により、エイズ検査を目的とする献血は固くお断りしています。
34 無名さん
献血でエイズ検査しようとしても本人に知らされないから無駄だよ
35 16
HIVの血中濃度が低い場合、献血の安全検査をすり抜ける恐れがある。現在の安全検査は高精度だが、それでも昨年、輸血によるHIV感染例が発生した。日本赤十字社は、エイズ検査目的での献血を防ぐため、HIVを検出しても、原則として献血者には通知していない。とサイトでみつけました。あなた見逃すことはないって言い切ってるけど。
36 16
↑14さんあてです
37 無名さん
16、レスご苦労さん!