スナック元バス 漫画道

過去ログ1119 2019/11/10 18:58

▼NOZA
お互いの子どもが失敗しても、フォローし合える環境にできるといいよね。
なかなか難しいけどさ。

そう、好評シリーズ、芸術学校あるあるPART2。
卒業制作も追い込みのこの時期、学校のあちこちでセコムの警音がなりまくるらしく、アトリエや画材準備室に「勝手にあけるな!(先生に言ってセコムを解除してから部屋にはいりましょう)」と張り紙しまくってあって、笑った。夜中に忍び込んで、セコムの警備員かけつけたケースも都度都度あるらしい(==)。
11/10 18:58

▼こうたとかんじのはは
長女ちゃんの学校独特過ぎて面白い!VOWネタが至る所に!

今日連絡袋にここにも書いたような思いの丈を綴って提出したわ。本当、失敗って大事だよね。社会に出たら失敗の連続なんだし、学校で今のうちに失敗してそこからどう立ち直すかを学んでほしいわ。
11/8 21:25

▼NOZA
ま、でも死なない程度に失敗はたくさんしておいてくれって思う。
親が元気なうちに、いっぱい失敗しとかんと、、と思うけどね。
失敗して、笑い飛ばしてやれるのは親だけだから。他人だとドン引きだから。と自分の娘には言えるけど、他人には難しいよね。

そういや、長女の学校、トイレや水のみ場に「絵筆を洗うな油絵の具が詰まる」、だの、「粘土はかならずここで落とせ」「汚れた靴でエントランスに入るな」とか、あちこちに注意が掲示されてて、笑った。でも、長女も全身油絵の具まみれ、石膏まみれで、電車乗って帰ってきて、OLとかに、すごい嫌な顔されてる。
11/7 15:30

▼NOZA
そっか、出来るほうからの発言は、なかなか言いづらいのかー、確かに。
学童キャンプでは、食堂でご飯食べるときに水筒もってこいって言って、水筒集めて、班親がつめて、子どもにわたしてた。とはいえ、水筒持ってこない、水入れた水筒、あちこちに置いたまま、、っつートラブルは多かったけど。
水筒の水がないと、健康状態にも関わる場合とかあると、なかなか子ども任せも、難しいよね。でも、先生の負担も軽減してあげたいっていうのは、すごいそう思う。余計な雑用は軽減して、子どもに向き合う時間ふやしてもらいたい。

ペットボトルの蓋をしっかり閉めずに大浸水、、、は、うちの子らは、何回かやりました。うちの娘らは濡れてもほっときゃいいけど、濡れたままなのに、先生とかに言えずにだまって我慢して体調崩して、、も困るしね。なんかいい案があればいいのにね。
11/7 15:21

▼こうたとかんじのはは
ぬぬ?

ねー、小学生にとってペットボトルの蓋開けるのってそんなに大変?開けられないと恥ずかしい?

昨日宿泊学習の説明会だったんだけど、持ち物に水筒があって、お茶とか入れて持っていって、夜先生が洗ってまた翌日お茶詰めてくれる、とゆー話を聞いて、
「ちょっと先生ただでさえ大変なのに、今時の水筒って結構複雑な作りだから20何本洗うなんて苦行に等しい…」
とか思ったらやはり他のお母さんが、ペットボトルでいいんじゃね?と言い出し、そうよね〜衛生面からしてもその方が、という流れになったその時、
「うちの子ペットボトルが開けられないんです」
「うちの子はちゃんと閉められないんです!」
という母さんが数名いて少し驚いた。1人はかんちゃんと同い年。全員肢体不自由児さんじゃないんだよ。多分B手帳位の子。多分開けられる力はあるけど力の入れ方が分からないんだろうね。

ペットボトルでいいんじゃね?と言ったお母さんは、なんか私冷たい発言しちゃった?みたいに沈黙してしまった…。

「練習方法を模索してあげるべきなのか」「開けられない子のペットボトルを開けられる子が開けてあげればいいのか」色々思うことあるけど、親も学校も成功体験させる事に躍起になり過ぎてないかな?と静かになった教室で思った。ひとつひとつ失敗しない方法を考えるのってすごい疲れる。成功体験は必要だけど、たまには失敗しても大丈夫と思える心も必要なんじゃないかな。

こういう考えは割とできる方の親からは言いにくい…。ペットボトルひとつで考えさせられたわー。
11/7 9:57

▼こうたとかんじのはは
なんか、服の生地がどんどん薄くなってない?
ユニクロTシャツなどは安さが売りだから仕方あるまいと思ってたけど、毎年パパの誕生日に買ってるラルフローレンの綿シャツも今年はペラッペラで安っちくなってて買う気失せた。低価格の物しか売れなくなっているのか?かと思うと馬鹿みたいに値段の高いブランド品とかはあるのよね。「安けりゃいい!」一色になると、そんなに高くなくて、かといって安くもないが品質がいいものが淘汰されてしまう予感。
11/5 20:35

11201118

掲示板に戻る