スナック元バス 漫画道

過去ログ1391 2023/3/7 9:57

▼おぢょんぢ
「ブルージャイアント」ってジャズのアニメの映画見に行こうと思ったらうちの近所だと3時からしかない!補講もなく早く帰ってくる事が多いからちょっと無理か?あー!田舎ってこれだから!もっと早く気がつけばよかった!演奏が上原ひろみとかなんだって!声優じゃなくて俳優さんが声当ててるのも私好み!

あとWinnyも映画になったね!東出主演…。2000年前後、海外から来る優秀なエンジニアが割と日本に来た理由として、
「Winnyを作った人は天才だと思う。その天才を産んだ国に来てみたかった」
ってもう今後言われることもないであろう嬉しい事を言ってくれたのを思い出す。その頃ご本人は収監されてて、それを言うと
「正直、日本政府は狂ってるよ。なんの解決にもならないし悪いのはユーザーなのに」
と海外の人の方が慧眼であると思わされましたわ。


▼おぢょんぢ
伊勢丹の制服なのね!素敵ー!結構クラシカル。中受案内こういうことがあるから捨てられないな。一個下の子達がどこ行ったかもこっそり調べるために取っておいてる私。でも今年はあまり私立行った子の話聞かないなー。去年が多すぎただけかも。

ヨーグルトの先生、自分は食べたのかな?ってのが気になってさ。どの記事読んでも自身は病院行きにならなかったみたいで、なんか薄寒いんだけど。最初から実験のつもりだった?中学で個別級は知的がない子はほぼ行かないから(自治体によるかもだけど)バレやしないと思ってたのか。でも他の先生で食べてる人いるのよね。一週間醗酵させたって聞いて危ないと思わなかったのか?謎ー!

全然関係ないけど今日電車で前の席の人がメンチ切りしてきて、
「うわっ、こんなん未だにいるの?」
と驚いたらなんか変で、よくよくみたら薄目あけて寝てる人だったよ。オモロー!


▼NOZA
何それ?1週間寝かしたヨーグルト!事件!!知らなかったー。
やばみ、しかない。
女子美、憲法の授業あるのかー。すごいな。明治時代に美術に特化した女学校つくるって発想の学校だからね。手に技術つけて、男子に頼らず自立した女性を育てる?的な方向性を感じるよ。高い伊勢丹の制服の背中にべっちょり油絵具つけて帰ってくるのは勘弁してほしいけど。あ、でもそれうちだけかも。


▼おぢょんぢ
あ、種菌と牛乳かと思ってたら(↓誤字…)市販のヨーグルトを種菌として作ったのか。説明書ないか。それにしても1週間はないわー。


▼おぢょんぢ
え?そーなの?って美大の一般教養で検索したら女子美に日本国憲法って授業があったよ。素晴らしい!そう、憲法ちゃんと学んだ方がいいよね。いかに自民党が憲法無視しているかがよくわかる。調べられるんだね。ありがとねー!

あの中学校のヨーグルトの食中毒のニュース、なんか驚きしかないんだけど。種菌とヨーグルト混ぜて1週間かけて作った、って!1日かせいぜい2日でできるよね。説明文読まなかったのか?手作りだと普通に作って1週間経過も相当やばみ強いはずだし。ヨーグルト食べた事あるのかな?そんで作ったのが72歳の非常勤講師って!本当に理科の先生の資格持ってたのかな?よく被害者5人程度で済んだな、と思ったら支援級だったっていうし。酷すぎる。あとよくよく考えても先生が家に持って帰ったものなんて食べた記憶ないんだけど。今はそういうのあり?むしろ絶対ダメだよね。学校で生徒が食べるのは授業中に作ったものだけだよね。なんか色々おかしすぎると思う、このニュース。


▼NOZA
たまびは、教養科目少ないかな?彫刻とか油画は半日実技でつぶれるから、あんまりとれないけど、でも教養科目は大学のサイトに色々乗ってると思う。
多摩美とかムサビでも、芸術論とかネット系・映像系の学部は、一般試験(いわゆる国語・英語とあと1つ)だけで受けられるところもあるし、学生も教授もぶっとんでて常識ない!?から、ある意味でおすすめかも、、、。


13921390

掲示板に戻る