ポケスト板
51828Hit.

【カメラの話題】


E-mailは非公開です。

Password (投稿パス)
Name
Mail
Title
Comment
URL
Password (削除パス)


 
  【No.209 Res.3】

ペンタックスフルサイズ2016年4月下旬発売予定


1 Name 一樹
 
いよいよ36mpのフルサイズが出るらしい。でもソニーが高級コンデジにフルサイズを投入したりして今やフルサイズは珍しくない。こんな状況でペンタックスは勝負出来るのだろうか
 
 URLDel

2 Name 一樹
 
ペンタックスK-1は発売された。初のフルサイズ。高感度高品質。なかなか評判も良い。ただ価格が25〜30万円とやや高価だ。約85万円(本体のみ)もする645Dに比べたら破格だがAPS-Cのデジカメの高性能化と価格破壊がここまで進むと、フルサイズの意味が分からなくなってきた。ある意味性能は現状のカメラで十分。スマホのカメラでも特に不満は無い。画素数も1メガピクセル越えたら特に不満は無い。フィルム時代のレンズは使えるが結局デジカメ専用レンズとは明らかに違う甘い描写しかしない。デジカメ専用レンズも量産品は価格破壊が進む。カメラもレンズも割高、大きくて重いフルサイズはマニアとプロカメラマン以外には無用な気がする。ただフルサイズの開発技術がAPS-Cの開発にフィードバックされたら嬉しいのだが現状ては逆。APS-Cの技術を流用しただけのフルサイズ。良く分からない。但し将来フルサイズが安くなれば、ハーフサイズのカメラがフルサイズによって凌駕されたようにAPS-Cのカメラはフルサイズによって凌駕される気がする。フルサイズ待望論はその日が来るまで封印しても良い気がする。もしかしたらフルサイズ主流の時代は来ないかも知れない。ブローニーがライカ判ななったようにAPS-Cや1/2CMOSの主導権は変わらないかも知れない。
 
 Del

3 Name 一樹2017
 
Canon、Nikon、SONYに続きペンタックスからもフルサイズが発売されている。けれどもペンタックスの一眼レフデジカメは高級志向になってしまった。それはそれで良いのだが大衆カメラの雄ペンタックスには安価なモデルも出してほしいと思います。だって高級志向はNikonとCanonに任せておけば良いのだから。
 
 Del

4 Name 一樹2017
 
結局買えないでいるペンタックスのフルサイズ。銀塩の645が39800円で売られていた、今やデジカメよりも安い?今更フイルムには戻れない。殆どランニングコストのかからないデジタルカメラは夢のカメラだ。今や携帯電話やスマホにも当たり前にデジタルカメラは内蔵されている。電池の持ち、速写性、機能性などまだまだな部分はあるものの一応使える。てか実用に耐えるレベルに近づいてきた。そうなると一眼レフやコンデジじゃなくても間に合うと言う層が確立する。デジカメの未来に一抹の不安を残しながら。
 
 Del

Password (投稿パス)
Name
Mail
Comment
 
 


 
  【No.211 Res.0】

最近買ったカメラ


1 Name 一樹
 
最近買ってない。先月はペンタックスMZ-5税込200円、ストロボバネが弱っていた。少し傷が気になる。一応使えそうだがフィルムを通す事は無さそう。5万円で買ったNikon F5だって結局はフィルムを通す事はなかった。もうフィルムカメラに千円を越える金額は出せない。

但し…ライカなら…M3レンズ一本付20万円とか…そっちは泥沼だから勿論見ないつもり。
 
 URLDel

Password (投稿パス)
Name
Mail
Comment
 
 


 
  【No.9 Res.50】

ペンタックス・レンズ


1 Name 一樹
 
コレクションとバカにされながらも書いてみる。
★魚眼ズーム17-28ペンタックスの面目躍如と言える一本だ。
★28ミリ-f2.8・二本になった。
★50ミリ・四本
★35-70
★75-150
★85ミリf1.4
★マクロ100f2.8
★135ミリ2.5&3.5
★1000ミリf8

ペンタックス用の他社製品
☆18-35シグマ
☆35-70シグマ
☆28-200コシナ&タムロン
☆28-80シグマ&タムロン
☆70-300タムロン
☆400トキナー
☆ミラー600シグマ

これから欲しいレンズ
単焦点の14/20/24/35/43/77/200/300以外に沢山あるなあ。
 
 Del

47 Name skukcmg
 
http://www.spacenow.de/riggo/page3400.html
 
 URLDel

48 Name yneaen
 
http://new-year.freespaceway.com/cat200.html
 
 URLDel

49 Name afahlk
 
http://tayreg.freespaceway.com/links600.html
 
 URLDel

50 Name ぴーち
 
オハツです♪
私今SNS?っていうのかな?にハマってて、友達になれる人さがしてます(>人<*)
やってない人は招待しておいたのでこれつかってください(>人<*)

http://myga.jp/bbs

無理にとかそういうんじゃないんで、興味なければスルーで☆
 
 MailDel

51 Name 一樹
 
デジカメ以降に買ったレンズは
18-55 APS-C
12-24/4.5-5.6 Σフルサイズ


デジカメ専用レンズは標準ズーム以外には特に買っていない。使わないながらも安価なフィルム用のレンズは沢山あるし。

古いレンズを叩いたり新しいレンズを絶賛する気はないが確かに新しいレンズのがはるかに高画質高性能なのは否定しない。標準的なwズームはタダみたいに安いが画質は素晴らしい。カメラ雑誌はおまけだとして馬鹿にするが標準的なwズームレンズは本当に素晴らしい。
 
 URLDel

Password (投稿パス)
Name
Mail
Comment
 
 


 
  【No.5 Res.5】

カメラの歴史


1 Name 無名さん
 
1839ダゲレオ写真の公表
フランス人ルイ・ジャック・マンデ・ダゲールがダゲレオタイプとして世に公表した。レンズを通った光を科学的に定着出来る。世に言う写真の始まりとされる。/参考文献・美術出版カメラギャラリー・以下同じものは省略
11/03 12:00-2

--------------------------------------------------------------------------------
16世紀以降
ヨーロッパの画家たちは絵画制作の補助的手段として写真鏡をもちえた。とされる。参考文献・美術出版社・カメラギャラリーより
11/03 11:50-1
 
 Del

2 Name 管理人
 
1952・アサヒフレックス
日本初のアサヒフレックスと言う一眼レフカメラが発売される。以降各社が一眼レフに進出することになる。他社は省略する。
11/03 12:55-7

--------------------------------------------------------------------------------
1954M型ライカの登場
1954M型ライカの登場・それまで日本のカメラメーカーはバルナックライカのコピーを作っていた。M型はコピー出来ず別な方向を模索していた。キャノン・ニコンは独自に高性能化を計る。
11/03 12:50-6

--------------------------------------------------------------------------------
ライカの登場1925
35ミリ映画用フィルム二コマを使う小型精密カメラ・ライカの登場・ライカが珍重されるのは群を抜く精密さ。それからフィルム規格の標準にナリエタからか。1937スイスのコンパスは手作りの精密なカメラ・美しいものだ。
11/03 12:42-5

--------------------------------------------------------------------------------
組立暗箱から
ロールフィルムのスプリングカメラ・2眼レフの時代が続く。☆参考文献・京都書院アーツコレクション・図鑑カメラ100年ほか・以下省略
11/03 12:32-4

--------------------------------------------------------------------------------
1888コダックの写ルンです?
ジョージ・イーストマン☆最初のカメラを世に出す。撮影したらカメラごとコダック社に送る。現像と新しいフィルムの入ったカメラを送り返してくれた。1888から1893まで特許があるロールフィルムの箱型カメラはコダック社に限られた。
11/03 12:16-3
 
 Del

3 Name 管理人
 
一樹
ちとオーバーだが書いてみるか。
11/03 11:40

--------------------------------------------------------------------------------

返信内容↓

--------------------------------------------------------------------------------
2002デジタル一眼レフ
今年はニコン・キャノン・フジが三十万円クラスのデジタル一眼レフ市場に参入・シグマは二十万円のを年内に発売するらしい。いよいよ庶民にも買える時代が近い。楽しみだ。まだまだ高いけど…かなり簡単に歴史を振り返ってみた。
11/03 13:37-11

--------------------------------------------------------------------------------
1981オートフォーカス一眼レフ
PENTAXは世界初のAF一眼レフを発売ME-F・だが完成度は低く・以降各社が試行錯誤のAFを出すが失敗☆ミノルタのαが事実上成功した最初と言える。
11/03 13:28-10

--------------------------------------------------------------------------------
1964年【昭和39】露出計内蔵
十分な改良を重ねたSPは使えやすくペンタックスのドル箱となる。以降1971自動露出1975互換性あるKマウントに変更。
11/03 13:19-9

--------------------------------------------------------------------------------
1957アサヒペンタックス
ペンタプリズムの量産化によりペンタプリズム内蔵のアサヒペンタックスが発売される。型番はなくのちAPと呼ばれる。レンズ交換の互換性を考えて最も流通しているM42プラクチカマウントを採用。☆フランジバックが短い・このマウントは視野率100%は出来ず結果として不利な状況を招く事となる。
11/03 13:08-8
 
 Del

4 Name 管理人
 
転送したら順不同になってめちゃ重くなった。一応カメラ部屋なので残したかった。まあ自分以外見ないと思うけど。
 
 Del

5 Name ぴーち
 
オハツです♪
私今SNS?っていうのかな?にハマってて、友達になれる人さがしてます(>人<*)
やってない人は招待しておいたのでこれつかってください(>人<*)

http://myga.jp/bbs

無理にとかそういうんじゃないんで、興味なければスルーで☆
 
 MailDel

6 Name 一樹
 
35ミリ映画用フィルムを2駒分使ってブローニー判よりもカメラを小さくしたのがライカ。精密なレンジファインダーを持つライカはカメラの主流になった。やがて一眼レフカメラの時代到来。多彩な交換レンズを持つ一眼レフカメラはカメラの主流になった。小さくてコンパクトなコンデジはファミリーガメラの主役になった。やがてデジカメの時代へ。画素数競争が始まった。35万画素から130万画素400万画素…一眼レフでは600万画素1200万画素1600万画素2400万画素…画素数競争は果てしない。更にはフルサイズも登場。

これからもますますカメラの進化は続く。ある意味楽しみではある、
 
 URLDel

Password (投稿パス)
Name
Mail
Comment
 
 


 
  【No.208 Res.6】

視野率100%秒間5コマ


1 Name 一樹
 
かっては100%のファインダー視野率とか5コマを越える高速連写とかのスペックを持つ一眼レフカメラはフラッグシップと呼ばれ超高級機と考えられていた。最近のデジカメでは高級機ではあってもこれだけではフラッグシップ機と呼ばれなくなった。
 
 Del

3 Name 一樹
 
フルサイズではないけれどもPENTAXのK7やK5でも視野率100%5コマを越える高速連写を実現している。デジカメのスペックは驚く程に進化している。フィルム巻き上げと言う純機械的な動作が要らないデジカメは高性能機を作りやすいのだろう。
 
 Del

4 Name 一樹
 
高速連写と高画素化。メモリーの進化。最近のデジカメは凄い。てか進化が早すぎてついて行けない。
 
 Del

5 Name 一樹
 
PENTAXには645Dと言う中判のデジカメがある。価格が百万円に近くて買えないし→かなり重そうなカメラだ。まあこのカメラの登場でやっとPENTAXの面目躍如ってところか?
 
 Del

6 Name 一樹
 
ペンタックス、35mmペンタックス…フルサイズ一眼レフを開発発表 - デジカメ Watch2015/2年内発売を目指す…やっと出て来た。みたいな
 
 URLDel

7 Name 一樹
 
夢のスペックだった100%5コマしかしたった2万円のK01では100%7コマをいとも簡単に実現していた。暗さにも強い。ある意味達成感を感じた。更に高倍率ズームレンズを内臓したコンデジが安い。暗さには弱いがある意味画質の荒れも表現の一部と考えられなくもない。勝ってな話だが…写りすぎて面白くない。そんな気もする。そう言う需要には110 の流れの小さな一眼カメラも出ている。なんか最近スマホのカメラに満足している。
 
 Del

Password (投稿パス)
Name
Mail
Comment